愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

メルマガ編集局

【1455634通信245号】◎青いダイヤ持ち帰りました!

2015/06/12

こんにちは、メルマガ初登場事務局江戸です。
今週は、6月6日(土)に実施した「青いダイヤ、赤いダイヤ」授業の報告をしますね。

当日は、年少さんから70代まで幅広い20人の梅ファンが梅の保存瓶を片手にご参加いただきました。

先生からは、七折れ梅組合の梅干しは、七折れ産の小梅、広田さんのもみじそ、五島灘産の海塩を使って塩分15%の昔ながらの梅干しだと教えていただきました。
七折れ小梅は柔らかいので一つ一つ手摘みしているそうです。シソは、3回までしか収穫しないそうですよ。それ以上摘むと、香りが少なくなるそうです。もちろん、シソも手摘みです。
どうりで、昨年の梅は、土用干しをした後、シソを入れるともう、梅干しになっていたのも納得です。

次に、七折れ小梅定食を教えていただきました。
婦人部の先生は、手早く、鶏ムネ肉梅肉ソース和え、キャベツの梅肉和え、梅のお吸い物を作り、炊き立ての梅ごはんは学生さんたちがおにぎりに握ってくれました。
先生からは主婦の知恵でエンボス加工の手袋で握ると握りやすいことも教えていただきました。
ココ大スタッフは、翌日も梅ごはんやキャベツの梅肉和えを作ったそうですよ。

梅が食欲をそそるのか、山盛りのキャベツのソース和え、1升のおにぎり、約1キロの鶏ムネ肉ソース和えは、あっという間に完食でした。

最後に、洗った梅も乾いたところで、塩漬けをしました。梅は自宅に持ち帰り土用干しをすると梅干しに、しなかったら梅漬けになるそうです。来年がとっても楽しみです。


◎メルマガ編集局◎
http://www.1455634.jp/fsuslmmg.php?ini=on

◎Facebookページ◎
いよココロザシ大学 放課後
http://www.facebook.com/www.1455634.jp

◎ココ大部活動◎

えひめモナカ部
http://www.1455634.jp/fsuslbkt.php?ini=on&bkd_icd=1

えひめ映画部
http://www.1455634.jp/fsuslbkt.php?ini=on&bkd_icd=2

えひめレゴ部
http://www.1455634.jp/fsuslbkt.php?ini=on&bkd_icd=3

◎いよココロザシ大学学長日記◎
http://1455634.blogspot.jp/

◎NPO法人いよココロザシ大学ホームページ◎
http://www.1455634.jp/