愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

メルマガ編集局

【1455634通信号255号】◎残暑お見舞い申し上げます。

2015/08/21

こんにちは!学長の泉谷です。秋の気配を感じる「立秋」から、朝の涼しさ、虫の音に暑さ和らぐ「処暑」の頃がやってきました。このまま涼しくなるのでしょうか?それとも残暑がきびしいのでしょうか・・。

私ごとで恐縮ですが、学長日記(ブログ)を書き続けて4年8ヵ月、本日アクセス数が200,000回を超えました。パチパチパチー!

ココ大を始めるに際し、何から始めようか?と考え「一人でできるブログかな?」と「毎日更新」を掲げました。文章が苦手なので悪戦苦闘しながら、今日までたどり着きました。更新回数は2381回。ここまで続けられたのは、読む時間を割いてくださっている皆さんのおかげです。これからも、引き続きよろしくお願いいたします。

夏休みのココ大は「コラボ授業」が多かったです。「ジュンク堂書店」「海響市場」「フジ」「イオン松山店」「いよてつ高島屋」など。

コラボ授業では商品販売やサービスの提供はありません。授業の目的は「企業の物語を知る」「商品やサービスに興味関心を持つ」ことです。

みなさんは、企業が提供する商品やサービスの価値をどのように選択していますか?価格に価値を見いだす人もいれば、従業員に価値を見いだす人、機能に価値を見いだす人など、色々あると思います。しかし、これは「利用者(消費者)視点」でして、「商品やサービスを提供する側」からも価値を紹介していただこうと、コラボ授業は誕生しました。

ジュンク道書店さんでは、本の魅力を店員さんから直接紹介、海響市場さんでは地魚の魅力を調理責任者から直接伺い、フジさんでは新しく誕生したスイカの魅力を畑で直接教えていただき、イオン松山店では鮮魚売場の上手な使い方を「女性視点」で直接学びました。そうです、コラボ授業のキーワードは「直接」なのです。

商品やサービスは企業と利用者(消費者)にとって、単なるツールでしかなく、企業の魅力を知ることは地域社会で共に暮らす私に必要と思います。市民にとっても企業を知れる、企業にとっても市民の生声を聞けると、コラボ授業は好評です。いよココロザシ大学では引き続き、コラボ授業に注力していきたいと思います。

さて、9月ですが、現在鋭意準備中です。日時調整中ですが一つだけご紹介すると「初めての引き金」という授業です。キーワードは「エアガン」です。詳細は近日中に紹介しますので、今しばらくお待ちください!


◎メルマガ編集局◎
http://www.1455634.jp/fsuslmmg.php?ini=on

◎Facebookページ◎
いよココロザシ大学 放課後
http://www.facebook.com/www.1455634.jp

◎ココ大部活動◎

えひめモナカ部
http://www.1455634.jp/fsuslbkt.php?ini=on&bkd_icd=1

えひめ映画部
http://www.1455634.jp/fsuslbkt.php?ini=on&bkd_icd=2

えひめレゴ部
http://www.1455634.jp/fsuslbkt.php?ini=on&bkd_icd=3

◎いよココロザシ大学学長日記◎
http://1455634.blogspot.jp/

◎NPO法人いよココロザシ大学ホームページ◎
http://www.1455634.jp/

◎週刊ココ大ラヂオ◎
毎週水曜日、南海放送ラジオで23時30分〜

※メルマガを解除方法
「学生手帳」にログイン。「会員メニュー」の中の
「会員情報編集」から「メールマガジン購読」の
チェックを外して「確定する」で保存します。