愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

"今日はがんばれヤリタナゴくんの受講をさせていただきありがとうございました。
内田さんよりご依頼があったので以下一受講者として感想を記します。

受講して、講師の先生のお話や試料がとてもわかりやすく構成されていると思いました。
また先生を支えていたお二人も、とても助けになっていたと思います。
松前の地で、松前の川にいる希少な魚の話、そこで起こっている外来種との交雑とい
う問題が聞けてとても良かったと思います。
講師の方々の経験を踏まえたお話は聞いていてとてもよく伝わって来ました。
最後に、聴衆へのメッセージとして、川に出かけてタナゴを見て、触れてみようとい
う言葉はとても感動しました。受講者の大半が子供さんだったのですが、きっとこの
メッセージは伝わったのではないかと思います。

畑 啓生
愛媛大学大学院理工学研究科
理学系"

 

 

 

 

 



 

がんばれ!ヤリタナゴくん!〜松前町の絶滅危惧種〜
開催日:2012年10月6日16時0分
  • 受付期間:2012年9月4日 20時 〜 2012年10月1日 12時
  • 定員:15名
  • 参加対象:小学生以上どなたでも
  • 授業料:無料 
  • 準備物:なし
  • ・複数申し込み可能です。代表の方が申し込んでください。参加確定後、メールにて参加人数の問い合わせをいたします。
    ・参加希望時間は、参加確定後、メールにて問い合わせをいたします。
    ・当日、飛び入り参加も可能です。

昔から愛媛にいる「ヤリタナゴ」という魚、エミフルのある松前町にもいるのですが絶滅危惧種に指定されています。
本物を見ながら、みんながこれからどうしたらいいのかを「ヤリタナゴくん」と楽しく知っていく授業です。

教室には水槽を置いて、実際に3種類のヤリタナゴの違いをクイズ形式で解説してもらいながら見ることができます。

身近にいる絶滅危惧種について、親子やお友達など、みんなで考えてみてはどうでしょう!

【授業の流れ】
授業は同じ内容を2回行います。
1回目16:00〜
2回目17:00〜

この授業の開催は終了しました。

先生:松葉成生
愛媛大学理工学研究科生態環境科学専攻 NPO法人ニッポンバラタナゴ高安研究会所属 研究員
小学校の頃に思った『魚類学者になりたい!!』 貫けたかどうかは定かではないが、現在は母の故郷愛媛県・自分の出身地である大阪府それぞれで絶滅が危惧される淡水魚・タナゴ類の研究中。 研究とか知識とか、それだけではなく人里に泳ぐ身近な存在としてタナゴ類を保護していける方法を見つけれたらと思っています。 日本ストックホルム青少年水大賞受賞(2007)

コーディネーター:内田年泰
授業コーディネーター(WONDEREHIME)
東京でカメラマンをしていましたが 2011年末に西条に<Iターン>してきました。 主に東予地区での授業を担当しています。 愛媛県自体、豊かな自然に恵まれていますが、 自分たちの本当に身近なところにあるすてきな自然をみなさんと楽しく体験し、考え、 もっと地元に愛着がわくようになればと思っています。

今回の教室:エミフルMASAKIエミモール1F グリーンコート
住所:愛媛県伊予郡松前町筒井850番
TEL:089-984-2111
行き方アクセス:松山市から車で約20分、松山自動車道・伊予ICからは車で約10分。国道56号を利用して松山方面から来られる場合はオーバーブリッジ(筒井高架橋)をご利用ください。 伊予鉄道を利用する場合は古泉駅で下車。