愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

(きき酒師ツッチーの)地酒とつまみのマリアージュ、今回で4回目だそうである。自分は今回が2回目の参加。前回の初回参加時は何がなんだか分からないうちに、飲んで、少々ぱくぱくして、ちょっとばかり緊張したら終わっていた。あっというまであった。

しかし、2回目参加となると違うんだな。少なくとも緊張はない。なーんとなく全体の流れが把握(?)出来ているから。前回こうだったからたぶん、こういう流れで進むだろう、みたいな。

実際、授業の流れは前回参加時とほぼ同じ感じだったので、安心してレーダーチャートを評価しながら、講義を受けることができた。

さて、(なんの自慢にもならないが)実は自分、酒飲みではない。一緒に参加した家内も酒飲みではない。繰り返すが、このような会に何度も参加させていただくのが申し訳ないくらい酒に関しては「ド級の」素人である。

つまみのレーダーチャートへはなんとか記入できても、もし酒のレーダーチャートがあったら...ろくな評価が出来ない自信がある。そのくらい酒飲みでないと自慢できるくらいフツーのヒトだ。

なので、実際のところ、ツッチーさんがとても丁寧に説明してくださっている、お酒の種類やお酒の話も一つ一つ、とても興味深く、面白いのだけれど、与えてくださる情報が多すぎて、話と話(酒と酒)のつながりが切れてしまう。

「へー」「ふーん」と感心はするものの(ごめんなさい)聞いてるそばから、しばらくすると新しい情報の理解に精一杯で、「あれ?ひとまえの話(酒)どうだっけ?」状態で冷や汗状態で泣きそうである。

つまり、酒の入ったぼんやり脳に記憶力は期待できない。せっかくの面白い有意義なお話しを身に付けることは難しい。次回参加させていただくことがあれば、参加者側にも何か工夫が必要かなあ。課題である。

何を教えていただいても、その殆どが初めての知らない世界。お酒にもお話しにも興味はあるし、おいしいお酒は飲んでみたい。どういうお酒がどういう食材に合うかも知りたい。

いただくお酒を純粋に楽しみたいが、かといって、楽しんでいるだけでは、せっかく教えていただいた情報が自分の知識として蓄えられない。ジレンマだな。

うん。忘れてしまう可能性もあるけれど、そこは繰り返しで補うしかないだろう。ということでまた参加させてください、と書いておく。ふふふ。

このココロザシ大学のよいところは、酒知識の非常に乏しい自分のようなヒトでも気軽に学習(?)に参加できるところなのかもしれない。その評価は当てにならないかもしれないけれど、「正しい素人」の「正しい評価」を得たいのであれば、実は「お酒が得意でない」ヒトをいかに巻き込んでいけるか、を考えてみて欲しいな。と思いました。

あと、レーダーチャートへの記入前提として、その商品の添加物など(商品も置いていただいているので確認しにいけば分かることですが)必ず確認しなければ評価できないことなどもあるので資料に明記していただくか、あるいは予め(お酒が入る前に)「商品の詳細はこちらのテーブルで確認してください」などの説明があるとよいですね。

類似の他商品の構成内容など正しい知識を持っているわけではないので「比較」というのが難しいのもあります。なので、レーダーチャートは半分「当てずっぽう」とか「主観」になってしまっているかなあ、と。

最後に、酒井さんやツッチーさんのお話しが(周りの喧噪で)聞きづらくなることもありました。特に授業後半、お酒の入った受講者相手なので大変だと思いますが、一斉に黙らせ注目させる一工夫も必要かもしれませんね。

といいつつ、残り3回(?)1回でも多くの当選を期待してます。がんばってくださいね。また応募しますね!

【授業レポート:福田洋介】

 



 

(きき酒師ツッチーの)地酒とつまみのマリアージュ
開催日:2016年8月24日19時0分
  • 受付期間:2016年8月3日 12時 〜 2016年8月19日 12時
  • 定員:16名
  • 参加対象:20歳以上、地酒、つまみに興味ある方
  • 授業料:実費(1500円/人)
  • 関連リンク1:セブンイレブン大街道1丁目店
  • 準備物:筆記用具、マイ酒器(おちょこ・ぐい飲みなど)
  • *お酒が出ますので未成年はご参加できません。
    *飲酒運転防止のため、公共の交通機関等をご利用ください。
    *授業中は記録用に撮影を行いますので、ご了承ください。
    *複数で参加を希望される場合は、同行者のお名前、年齢、性別をask1455634@gmail.comまでご連絡ください。

愛媛には46もの酒蔵があります。それぞれに個性があって、それはまるで愛媛の自然の多様性を写し込んでいるよう。そんな多様な愛媛のお酒を知り尽くした「きき酒師」の方が、今回は講師となって、地酒の魅力を語りつくし、試飲していただきます。

もちろん、そこには、ただお酒の魅力を語り合う時間だけではなく、お酒には欠かせない「つまみ」が登場します。その「つまみ」、実はすべて愛媛の「6次化産品」なんです。その組み合わせの面白さ・美味しさを「新しい発見」とともに味わっていただきます。

第4回目の地酒は「協和酒造:初雪盃」。それに合わせる「つまみ」は当日までのお楽しみ!「甘い、辛い、塩っぱい、苦い、酸っぱい」の五味を意識して、槌谷さんとココ大が厳選した組み合わせを提案いたします。果たしてどんな組み合わせが「幸せなマリアージュ」となるのか。参加した皆さんのご意見を伺います。

しかも、その「つまみ」、授業後に購入できるので、ご自宅で「復習」を楽しまれるのも良いかも。

日本酒大好きな方も、これから日本酒を知っていきたい方も、舌が喜ぶ「美味しい授業」です。

ちなみに、7回すべてにご参加いただけた方には「美味しい特典」をご用意いたします。きき酒師が勧める「愛媛の地酒」の魅力を、この機会にぜひ学んでみてください!

【授業の流れ】
(予)
19:00〜19:10 乾杯、自己紹介、授業内容紹介
19:10〜19:30 地酒、酒器について
19:30〜20:00 試飲、5種類のつまみ紹介、地酒と相性の食べ比べ
20:00〜20:20 意見交換、ポップ記入
20:20〜20:30 記念撮影、解散

この授業の開催は終了しました。

先生:槌谷重成
唎酒師(セブンイレブン松山大街道一丁目店オーナー)
國酒“日本酒”に携わって四半世紀、本物の旨い酒を追い続けています。いつかそんな酒を自分自身で醸せる日を夢見て…。 そして酒造りの中で知った愛媛の良さを世界に発信していきたいと思います。 “愛媛から世界へ” 。

コーディネーター:酒井大輔
授業コーディネーター
福井県で生まれ、東京、千葉、福島、神奈川、京都と流れに流れ、やってきました愛媛県。ふるさとはここと決めました。モノづくりを様々な角度で楽しむべく、ココ大に参加しております!

今回の教室:セブンイレブン松山大街道1丁目店2階
住所:松山市大街道1丁目6-1
TEL:089-932-7208
行き方アクセス: