愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

大洲肱北地区はJR大洲駅から肱川大橋までの一帯。普段は通り過ぎてしまう商店街の中にも「地蔵」が祀られていたり、かわいいブタ地蔵もあったり、商店街から横道に入ると温泉マークが突如現れたと思ったら、三叉路で迷路のように分かれ、その先は藩政時代から区割りが変わっていない地区に入り、「昔はこの幅だったのね」と道の狭さに驚きました。

また、相撲?が行われていた一画があったり、置物がたくさん置いてある軒先きがあったり、五稜郭を設計した「武田斐三郎氏」の生家があったり、小学生のアイデアを形にした和菓子に出会ったり、ちょっと脇道に入ったり、裏道に入るだけで「知らない肱北地区」がたくさんありました。最後は肱川に出て電気通信開通の歴史を伺い、大洲城や鵜飼以外の魅力を知ることができました。普段は車移動が多いので、こうして「散策」というゆっくりな時間を過ごせたことは貴重でした。
スタッフのみなさん、ありがとうございました。【授業レポート:大洲だいすき】



 

おおず肱北日和
開催日:2015年11月28日10時0分
  • 受付期間:2015年11月1日 9時 〜 2015年11月25日 23時
  • 定員:10名
  • 参加対象:授業内容に興味・感心のある方ならどなたでもどうぞ。
  • 授業料:無料 
  • 準備物:・歩きやすい格好でご参加ください。
    ・筆記用具、水筒など
  • ・記録、広報用に写真や映像での撮影を授業中に行います。

大洲肱北地区には藩政時代から変らぬ入り組んだ路地や細道が残っています。また市民に親しまれている大衆浴場、お地蔵様たち、水面に映る大洲城、小学生のアイデアを実現したお菓子など、知っていそうで知らない肱北の魅力資源を散策します。

当日は大洲駅を出発して、総神社→耳地蔵→商店街→銭湯→藩政時代から変らぬ細道・路地→河原→山栄堂→歴史資料館→美味しいスイーツと肱北の「知っているようで実は知らない」場所を散策します。。歴史が多く眠る肱北地区の散策を通し、大洲の魅力を実感しに行きましょう!

<お問合せ先>
大洲市都市整備課
795-8601大洲市大洲690-1 TEL:0893-24-1719 FAX:0893-24-1736

大洲市肱北公民館
795-0054大洲市中村618-1 TEL:0893-24-6302 FAX:0893-24-6303

【授業の流れ】
(予)
10:00 大洲駅出発
総神社→耳地蔵→商店街→銭湯→藩政時代から変らぬ細道・路地→河原→山栄堂→歴史資料館
11:20 歴史資料館着
11:30 意見交換(初めて知ったことなど)
12:00 終了・解散

この授業の開催は終了しました。