愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

福見川周辺?

どんなところなのだろう?という素朴な疑問から始まった授業との出会いでした。
iPadの情報を頼りに、日浦中学校を右折すると、道が少しずつ狭まります。

そして、道中では、あまり目にしなかった道の脇の白いもの。
霜でした。割とびっしり。

合っているのか?引き返すべきか?
心の中で迷いつつ、先を進むと、いよココロザシ大学の立て看板が見え、
ホッと一息つけました。コーディネーターの方たちに温かく出迎えていただき、
公民館の中に入ると、そこにはストーブが二つ。

有り難いおもてなしに感謝でした。
今回の授業は、公民館にたどり着けるまでが私にとっては、ハラハラドキドキ。
自分のフィールドワーク力が試された気がしました。

全員が揃い、いざアカガシに向かって、出発です。
途中までは割と平坦な道。
しかし、アカガシに近づくにつれ、急勾配な斜面と、
雨上がりのぬかるんだ地面が体力を奪います。

それを癒してくれたのが、沢のせせらぎと森林の木立や草木が放つ
なんとも言えない清涼な空気でした。

みんなが疲れた折には、講師の松井先生が、植物にまつわる楽しいお話や実演。
知識を与えてくださるとともに、ふと気持ちが和みました。

そうこうしているうちに、アカガシに到着。
うっそうとした茂みから現れた巨大な姿。
幹周辺の根や茎のうねりには、神々しさを感じざるを得ませんでした。

しかしながら、全体写真撮影に臨むにも、アカガシは、
勾配の上に立っているため、足元が滑らないように近づくのがやっと。

もう少し、楽な体勢で見ることができたらうれしいなあと
自分の体力のなさを棚に上げて、感じました。

アカガシの後は、昼食タイム。各々が、弁当をほおばり、暖かい春の
陽射しを受けてくつろぐ様子は 見てて、幸せな気持ちになりました。

山から降り、公民館付近に帰り、天然記念物である三本杉を見学しました。

アカガシに向かう道中、たくさんの杉の人工林を見かけましたが、
かたやせいぜい50年未満の生育歴、一方では、500年近くの生育歴。
三本杉は、それこそ地面にしっかり根を張って、ドドーンと直立していました。
ここもまた、荘厳なパワーの満ちた空間だったように感じました。

参加者には、子どもたちも数人いましたが、疲れたとグズることもなく黙黙と
歩き続ける様には、たくましさを感じるとともに、エネルギーをいただきました。

きっと講師の先生やコーディネーターの方のご配慮が素晴らしかったから、
子どもを含め、みんな、疲れの中にも満足感が得られる結果となったのでしょう。

本当にお世話になりました。道中に花はそれほどなくても、
みなさんの心には、美しい花が咲いていたと思いますよ。

【授業レポート:mw】



 

早春の野辺をあるく
開催日:2014年3月15日10時0分
  • 受付期間:2014年2月14日 10時 〜 2014年2月23日 10時
  • 定員:15名
  • 参加対象:長時間歩行できる方
  • 授業料:無料 
  • 準備物:各自お弁当をご持参ください
  • (1)この授業は定員に達しましたので受付を締め切りました。ありがとうございました。

    (2)参加が決まった方には「参加確定メール」をお送りしました。申し込んだにも関わらず「参加確定メール」や「集合場所案内図」が届いていない場合は、お問い合わせください。089-931-7537

    (3)授業中は参加者全員に野外保険をかけておりますが、万一のクルマのトラブルに関しては自己責任でお願いします。

    (4)雨天中止。中止の場合は午前8時までに連絡します。

松山市福見川周辺の緑濃い山には大木が多く、
松山市指定の天然記念物の巨木もあります。

そこを目指して早春の野辺を歩き、
さまざまな植物との出会いを楽しみます。

案内してくださるのは、植物社会学・環境教育学を研究されている
愛媛の植物博士! 松井宏光先生です。

著書は、「愛媛の薬用植物図鑑」「愛媛の自然をたずねて」
(共著・愛媛出版文化賞受賞)
「石鎚山系自然観察入門」(共著)
「愛媛の人里野草図鑑」(共著、愛媛出版文化賞受賞)
「愛媛の巨樹、名木」(編著)など多数。

※二時間程度のトレッキング(山歩き)があります
※山道を歩ける服装や靴でお越しください

【授業の流れ】
10:00 福見川集会所集合
    松山市指定天然記念物 アカガシ
12:00 昼食(各自持参した弁当)  
    松山市指定天然記念物 新宮神社の三本杉
14:00 終了(延長15時まで)

この授業の開催は終了しました。

先生:松井宏光
愛媛植物研究会会長
広島大学理学部生物学科植物学専攻。学生時代はワンダーフォーゲル部で自然に親しむ。愛媛植物研究会会長、NPO森からつづく道代表。2013年12月より「めざせ! 生きもんマスター」と題し、愛媛県内で地球温暖化や都市化の影響を受けている動植物の目撃情報を県民から集めている。 著書は「愛媛の薬用植物図鑑」「愛媛の自然をたずねて」(共著・愛媛出版文化賞受賞)「石鎚山系自然観察入門」(共著)「愛媛の人里野草図鑑」(共著、愛媛出版文化賞受賞)「愛媛の巨樹、名木」(編著)など多数。

コーディネーター:内藤正人
授業コーディネーター(WONDEREHIME) NEAL自然体験活動指導者
好奇心旺盛で新しいモノ好き。 でも流行には流されない。 目に見えないもの、カタチには残らなくても ココロに残るものを大切にしています。 いっしょに愛媛のお宝を発掘しませんか。

コーディネーター:小池ひとみ
授業コーディネーター(WONDEREHIME) NACS-J自然観察指導員
島に暮らし始めて30年、以来島の人たちのご好意に 甘えて?大好きな犬や猫に囲まれて生活しています。

今回の教室:松山市福見川周辺
住所:松山市福見川
TEL:
行き方アクセス: