愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

  『目ざせ! 100%えひめ産ナチュラルチーズ

 今回、チーズに関する授業に参加させていただきました。鈴永先生からはチーズの歴史、製造方法から名前の由来まで詳しく教えていただき、今まで知らなかったチーズの裏側を知ることができました。

また、チーズにワサビをつけて食べるとおいしいというお話や、案外日本酒との相性が良いなどのチーズの意外な美味しい食べ方まで教えていただけたので、ぜひ今度やってみようと思います。


授業では実際に鈴永先生が作っておられるチーズ「森のろまん」を、熟成期間が短いもの、長いものの2種類試食させてもらいました。熟成期間なんて今まで意識したことはなかったのですが、熟成期間の短いものはさっぱりと食べやすく、長いものはコクがあるという違いがありビックリしました!
 
最後に鈴永先生から、「森のろまん」は水分調整に非常に気をつけていて、うまみが流れださず凝縮されているのが特徴だと教えていただきました。地元の材料で丹精込めて作られた「森のろまん」を皆さんもぜひ一度食べてみてください!今回はとても楽しい授業を開催していただきありがとうございました。

【嘉藤 隆一郎】

 

 

 

 

 



 

【エミフル授業】目ざせ! 100%えひめ産ナチュラルチーズ
開催日:2013年10月12日16時30分
  • 受付期間:2013年9月30日 12時 〜 2013年10月10日 17時
  • 定員:20名
  • 参加対象:どなたでも!
  • 授業料:無料 
  • 関連リンク1:千年の森工房「森のろまん」
  • 準備物:特にありません
  • (1)事前申し込み者には素敵なプレゼント!
    この授業は当日会場にても参加を受け付けますが、
    事前申し込みをいただいた方には、いよココロザシ大学から
    オリジナルグッズのプレゼントがあります。どうぞお楽しみに!

    (2)先着順で受け付け
    この授業は抽選日を設けてはいますが、「先着順」の受け付けといたします。
    お申し込みいただくと、事務局から受付の自動配信メールが送られ、
    その後に別途「参加確定」のメールをお送りします。
    もし、2日たっても「参加確定」メールが届かない場合は、
    下段のメールアドレスにご連絡ください。

    (3)複数人でのお申し込みOK
    この授業は複数人での申し込みが可能です。
    ご希望の場合は、学生登録済みの代表者が当サイトからお申し込みをされたうえで、
    その他の参加希望者の 1)お名前(ふりがなも)、2)年齢、3)性別を
    下記のメールアドレスにお送りください。

    ◎お問い合わせ&複数人でのお申し込みは・・・
    wonder.ehime@gmail.com

チーズと聞いて、あなたは何を思い浮かべるでしょうか。

独特の匂いや風味があって、そのままお酒のおつまみになるし、
溶かせばピザやグラタンにもなる・・・。

そう、そのチーズです。

でも、日本の大半のスーパーマーケットの棚には
加熱処理をしたプロセスチーズばかりが並んでいるため、
乳のなかの微生物(乳酸菌など)が生きている
「ナチュラルチーズ」の味をご存じない人が多いのではないかと思います。

ナチュラルチーズの原料は、
新鮮な乳(牛乳はもちろん山羊や羊、ヤクの乳なども)、
乳を凝固させる酵素、そして発酵をうながす乳酸菌や白カビなどです。

古くから、チーズを日常的に食べているヨーロッパでは
乳の種類や成分、その後の発酵や熟成のさせ方によって、
その地方ごとに固有のチーズ(もちろんナチュラルタイプ!)が作られています。

この授業では、西予市野村町で毎日チーズを仕込んでいる
日本屈指のチーズ職人・鈴永寛さんを先生にむかえ、
その土地でしかできないナチュラルチーズ作りの話をうかがいます。

鈴永さんの夢は、牛乳もその他の素材も
100%えひめ産のチーズを作ることですが、
最近はその難しさもわかってきて、
実現には少し時間がかかりそうだと言います。

愛媛の大地と自然から、どのようなチーズが生まれるのでしょうか。

当日はチーズの試食とともに、鈴永さんのあつい話をお楽しみください。

【授業の流れ】
16:30 授業の趣旨と先生の紹介
16:35 チーズってなに? どうやって作るの?
17:05 チーズの試食(感想をシェアする)
17:20 愛媛産チーズへの思い
17:40 質疑応答・アンケート
18:00 終了

この授業の開催は終了しました。

先生:鈴永寛
四国乳業千年の森工房マネージャー
北海道にいた2009年から、四国乳業(らくれん)の「森のろまん」カマンベール作りの立ち上げに関わり、2012年から愛媛在住。北海道のチーズ工房で10年の経験を積み、ヨーロッパのチーズ作りにも明るく、チーズ作りの技術は国内屈指。大手乳業メーカーだからこそ可能な、妥協のないチーズ作りを行っています。

コーディネーター:宮本幹江
授業コーディネーター(WONDER EHIME)
大洲の山の中で生まれ育ち、東京で30年ほど編集の仕事をしたあと、2010年5月に再び大洲の実家へ。東京では編集の仕事を地域づくりに活かす活動をしていましたが、愛媛(四国)でも同様のことをしたいと考えています!

コーディネーター:山田一茂
授業コーディネーター(WONDEREHIME)
終のすみかを郷里内子町に決め、45年ぶりに愛媛にUターン。 農水省の農業研究所に勤務していました。 茨城県のつくば市で、3.11に遭遇。 以来、企業が取り組んでいるBCPをもじって、地域社会(集落)CPに関心を持っています。

今回の教室:エミフルMASAKIエミモール1F フローラルコート
住所:愛媛県伊予郡松前町筒井850番
TEL:089-984-2111
行き方アクセス: