愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

3歳の娘と参加しました。
園児から中学生の子もいました。この授業は休耕地に砂糖きびを植え加工までしているロハスクラブと共催で、まず代表の川上さんからお話がありました。

四国中央市では丁髷の頃、砂糖きび作りが盛んだったなど初めて知る事ばかりでした。
また、コーディネータの内田さんからは一度人間が手を入れた場所は放っておくと荒地になるので休耕地を利用した取組は生物多様性の維持に大切とのお話がありました。

畑は無農薬とのことで蛙、バッタなど沢山の生き物がいて娘は最初怖がっていたものの、虫籠に蛙などを入れて観察し喜んでいました。

今腰高の砂糖きびも11月頃に収穫し加工するとのことで、是非また参加したいと思いました。



 

四国中央市 ロハス農園のサトウキビ
開催日:2013年6月30日9時0分
  • 受付期間:2013年6月13日 14時 〜 2013年6月28日 12時
  • 定員:15名
  • 参加対象: 
  • 授業料:無料 
  • 準備物:帽子など日焼け対策、汚れてもよい服装や靴、軍手、飲み物
  • *この授業は抽選日を記載していますが先着順にさせていただきます。定員になり次第募集は締め切らせていただきます。
    お申し込みいただくと、事務局から受付の自動配信メールが送られますが、その後に「参加確定」のメールを別途お送りします。
    2日たっても「参加確定」メールが届かない場合は、下記にご連絡ください。
    *天候により中止になる場合があります。その場合、当日の朝7時までにご連絡を致します。(小雨程度でしたら結構しますのでカッパをご用意下さい。)
    お申し込みいただくと、事務局から受付の自動配信メールが送られますが、その後に「参加確定」のメールを別途お送りします。
    2日たっても「参加確定」メールが届かない場合は、下記にご連絡ください。

    *この授業はグループやご家族など、複数人での申し込みが可能です。
    複数人数で参加の方は、代表者が授業申し込みの上、メールまたはFAXで、
    以下の内容をご連絡ください。
    1.授業名 2.参加人数 3.参加者全員の氏名(フルネーム、よみがな)・年齢・性別 
    4.連絡先(代表者の携帯番号)

    FAX: 089-906-5806
    Email: wonder.ehime@gmail.com

ロハスって言葉、聞いたことはありますよね。
LOHAS=Lifestyles Of Health and Sustainability
「健康で持続可能な生活スタイル」

この言葉を名前にあげている団体が四国中央市にあります。
行政と市民、事業者が恊働で環境保全しようという市の「環境基本計画」の一環として
立ち上がった「四国中央市環境サポーター倶楽部」から、平成22年に名称変更し生まれ変わった
「四国中央市ロハス倶楽部」です。
どんなことをしているのかと言うと「サトウキビ」づくり。
えっ!四国で?と思う人もいるかもしれませんが、実はその昔東予の辺りでは黒糖の
産地としてサトウキビをたくさん栽培していたそうです。

でもなぜ?
今回の講師になって頂く四国中央市ロハス倶楽部の代表、川上さんに伺いました。

「現在農業後継者は不足し遊休地や休耕田が増えています。
荒れてしまう土地をなんとかしたい。緑に変えたい。」
そこで昔作られていたサトウキビ。
白砂糖の害から子供たちを守るためサトウキビを植えたらどうか。
「白砂糖は摂りすぎるとカルシウムを奪われ血液も酸化させ、ミネラルやビタミン類を
全く含まれていない。昔の自然食の黒糖を作り『遊休地を緑いっぱいにしよう!』という
スローガンで無農薬のサトウキビを作り始めました。」
まさに一石二鳥、いやもっとですね。

東予の授業ではこれまで耕作放棄地や遊休地の再生事業をしている農地で様々な体験授業を
してきました。西条の千町の棚田で茶摘みと6/22にある梅摘みを加茂蕎麦くらぶ さんと、
新居浜では地球っ子ひろばの地球っ子ファームでネイチャーゲーム。
今回は愛媛の最東端で四国中央市ロハス倶楽部さんとサトウキビ畑体験をします。

グングン大きくなっていくサトウキビの回りに杭を打ったり草刈りをしたりの
畑仕事。無農薬だからいろんな生きものにも出会うかも。
作業体験が終了したら、休憩にみんなで黒糖のスイーツと黒糖のドリンクを味わいましょう。
スイーツは以前ココロザシ大学の先生になっていただいたこともある、四国中央市の野菜ソムリエユニット「SweeTomato」の中山加奈子さんに作っていただく事になりました。
黒糖の「何か」は、参加したらわかりますよ!

【授業の流れ】
9:00受付開始
9:30授業開始
11:00休憩(お楽しみのおやつ!)
11:20アンケートなど
11:30終了

この授業の開催は終了しました。

先生:川上喜八郎
四国中央市ロハス倶楽部 代表, 四国中央市環境サポーター, 地球温暖化防止活動推進員, (株)大和ホーム代表取締役会長
1946年昭和21年四国中央市土居町生まれ 健康で持続可能な生活スタイル「ロハス」を名称に掲げ、どんな故郷を次世代に残していくかを考え行動する団体「四国中央市ロハス倶楽部」を作りました。 「遊休地を緑いっぱいにしよう!」をスローガンにサトウキビを無農薬栽培から黒糖作りまでしたり、わくわく自然体験プログラム「バオバブ体験隊」などの活動をしています。

コーディネーター:内田年泰
授業コーディネーター(WONDEREHIME)
東京でカメラマンをしていましたが 2011年末に西条に<Iターン>してきました。 主に東予地区での授業を担当しています。 愛媛県自体、豊かな自然に恵まれていますが、 自分たちの本当に身近なところにあるすてきな自然をみなさんと楽しく体験し、考え、 もっと地元に愛着がわくようになればと思っています。

今回の教室:四国中央市ロハス農園
住所:四国中央市土居町小林
TEL:090-4507-4909
行き方アクセス:R11沿い南側コメリ土居店東隣り