愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

一枚の紙を折るだけで、動物や花などさまざまな形が作り出される折り紙。ただ折るという行為の中にいろいろな能力が必要とされます。

授業では、まず紙は樹木を中心とする植物から出来ていることのお話から始まり、折り紙で楽しむと同時に、紙資源を大切にすることについても教わりました。



授業で使った折り紙は、紙工場で出た「損紙」という、規格に合わず売り物にならなかった紙を使いました。



考えてみれば世界には教科書やノートさえ手にすることの出来ない国々もたくさんあります。

わたしたちが当たり前のように「折り紙」の折り方を折って楽しむことができる反面、世界にはさまざまな事情があるということも考えさせられました。



折り方を教えてもらったのは『ぴょんかえる』と『とんぼ』と『ちょう』でした。特に『とんぼ』は複雑な工程でしたが、完成させてみるとこれまでにないほど折り紙の芸術性・楽しさを味わうことができました。



「オリガミ」は国際語とも言われ、日本の伝統工芸の一分野として、日本のみならず世界各国に広がっているようです。これを機に、自由に折り紙を折れることの幸せと誇りを持って、作品としてのおりがみ作りに取り組んでみたいと思います。



【授業報告:おりづる】

 

 

 

 

 



イオンモール新居浜公開授業「いきもの立体おりがみに挑戦!」
開催日:2013年5月26日12時0分
  • 企業名:イオンモール新居浜
  • 受付期間:2013年5月6日 10時 〜 2013年5月22日 13時
  • 定員:20名
  • 参加対象: 
  • 授業料:無料 
 

えひめの自然と暮らしをつなぐ〜いよココロザシ大学公開授業〜

「折り紙」は2010年に名古屋で開かれた生物多様性の
第10回国際会議のロゴマークにも使用されています。

この授業では、日本の伝統文化である「折り紙」を折りながら、
一人ひとりができることを一緒に考えます。

・紙は樹木を中心とする植物から出来ています。
折り紙で楽しむと同時に、紙資源を大切にすることについても考えましょう。

・世界には教科書やノートさえ手にすることの出来ない国々もたくさんあります。
わたしたち日本人が当たり前のように「折り紙」の折り方を
学ぶことができる反面、世界にはさまざまな現場があることにも思いを馳せましょう。

折り方を教えてもらうのは1:2の長方形の紙を使った
『ぴょんかえる』と『とんぼ』の予定です。
当日は他にも「不切正方形一枚折り(ふせつせいほうけいいちまいおり)」といって
折り紙のうち、はさみを使用せず、正方形の紙一枚だけを用いた折り紙を
数点展示します。折り紙の芸術性・楽しさを体験してください。

【授業の流れ】
 

この授業の開催は終了しました。

先生:宮川透
伊予郡松前町在住 NPO法人愛媛県レクリエーション協会所属

コーディネーター:二宮那弥
授業コーディネーター NEAL自然体験活動指導者
自然が好き。外に出ることが好き。 行きたいところはたくさんあります。 でも、まだまだ知らないことがいっぱいです。 みなさんと一緒に愛媛の魅力を発見できたらいいな。

コーディネーター:内藤正人
授業コーディネーター(WONDEREHIME) NEAL自然体験活動指導者
好奇心旺盛で新しいモノ好き。 でも流行には流されない。 目に見えないもの、カタチには残らなくても ココロに残るものを大切にしています。 いっしょに愛媛のお宝を発掘しませんか。

今回の教室:イオンモール新居浜
住所:新居浜市前田町8-8
TEL:0897-31-0500
行き方アクセス:いよ西条ICから車で15分、新居浜ICから車で15分