愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

「山歩きが好き」「講師の高橋さんと近所で」「母に誘われて親子で」など、『森の出口を見つける時間』というタイトルに反応した善男善女(?!)11人が学生でした。



講師の〓大五木材代表取締役・高橋照国さんは「端材を捨てるのがもったいない!」との思いから、3.5センチの立方体「森のかけら」を開発。約200種類の木の「かけら」が販売されているそう。

手の大きさにしっくりくる大きさ、木目が6面から見れるのがまたいいなぁ、などと手にした「かけら」(私が手にしたのは桂の木でした)にはまっているうちに、高橋さんのお話はどんどん展開していきます。それは「木にはものがたりがある」ということ。



日本の木の名前には漢字があり、そのいわれがあり、歴史があり。日本人がそれぞれの木の特性を生かしてどのように使ってきたかがひも解かれていくと思いきや、シェークスピアのハムレットに登場する毒薬の木やキリストの十字架の木、トトロの木や「この木何の木」の正体まで。

時間や国境を越え、月へも至る(!)木のものがたりが、ざくざく。古来からの木と人との関わりの深さとともに、高橋さんが木に寄せる思いの深さにたっぷりと浸ってしまいました。



お話の後は、木製のコースターのような「円い森」を使った商品のアイディアを学生各自が考える時間。15分ほど頭をひねり、プレゼンテーションとなりました。

「山ガールにお勧めのペットボトルホルダー」「マウスを使うときのアームレスト」「薄く切ってせんすに」「森のハム」などなど、多彩な企画が発表されました。

高橋さんの『森の出口を見つける』とは、木に建築材以外の可能性を見出すこと。身近に温かみのある木の製品が増えていくという、うれしい予感がしました。

そして私たちの暮らしも木や自然と調和するものに、少しずつ近づくようにしていきたいですね。

【報告:黒河由佳】

 

 

 

 

 



 

森の出口を見つける時間
開催日:2011年10月15日14時30分
  • 受付期間:2011年9月1日 8時 〜 2011年10月10日 21時
  • 定員:20名
  • 参加対象:高校生以上どなたでも!木・自然に興味のある方はぜひ♪
  • 授業料:実費(教材費【100円】+ワンドリンク
    ※当日はワンドリンク制になります。ご了承ください。)
  • 関連リンク1:http://www.morinokakera.jp/
  • 関連リンク2:http://naturel.tv/
  • 若干名の余裕ができましたので、募集期間を延長いたします。

「銀杏」
この字をみなさん何と読みましたか?
そうですね、イチョウ!もしくはぎんなん?

ではイチョウの実はオスとメスがあるのはご存知でしたか?
そうなんです!木にも性別があるんですよ!
その見分け方は一目瞭然。それさえ知っていれば
松山城近くの平和通りで秋を知らせるイチョウの木も
どの木の下にぎんなんが落ちているかすぐ分かる♪

じゃあ、楓(かえで)がなんで「かえで」って呼ばれるか知ってますか??

なんて風に、木って人と同じくらいいろんなキャラクターがあるんですよ。
「へぇ〜!」連発間違いなし、どんどん引き込まれる高橋さんの木のお話はわくわくしながら聞き入ってしまいます。

みんなで木のファンになって、森や木と共存できる方法を楽しみながら探しましょう!

【授業の流れ】
14:15〜 受付
14:30〜 授業スタート
     ・森のかけらのものがたり〜人を知るように木を知ろう〜
16:30〜 ミニ商品開発ワークショップ 〜あなたならどう使う?まあるい木の使い方〜
17:00  終了

この授業の開催は終了しました。

先生:高橋照国
株式会社大五木材代表取締役
松山の小さな小さな材木屋にうずたかく積み上げられた端材の山。 それはゴミしか見えなかった・・・彼がある事に気がつくまでは。 端材を捨てるのがモッタイナイ、そんなケチ根性と 世界中の木を自分の目で見てみたい、自分の手で触ってみたい そんな材木屋の好奇心が、ある日重なり合ってスパーク! 彼はある日、天から材木屋としての使命の声を聞く。 するとゴミの山は突如として宝の山に変わったのだ! しかし、そこから生まれた「森のかけら」は、誰にも相手にされず そんな物が売れるか!と罵倒される日々・・・ 果たして彼が聞いたのは幻聴だったのか? そんな彼のももとに、「これ素敵!」という天使の声が! 人に求められること、人に喜ばれること、ものづくりの醍醐味に覚醒した彼は 無謀にも世界を目指していく! しかし、彼を待ち受けるのは不毛の荒野ではなかったのだ!! 以下、講演に続く〜!

コーディネーター:竹下愛
ひとのつなぎ役
人が好き。地域が好き。 どの人にもどの地域にもそこにしかないストーリーや 思い入れがたくさんあって、それを聞くのが大好きです。 先生と生徒さんが一緒に楽しめる 学びつつワクワクできる時間を作っていきまーす♪

今回の教室:the blue marble
住所:松山市三番町5-3-8  フレッシュリーブス1階
TEL:
行き方アクセス:千舟町通り5丁目野村証券ビルを目印に1ブロック西へ。平井理髪館を北へ曲がるとすぐ左手に見える青いテントが目印のガラス張りのカフェ。
11時〜22時(LO21時)※日曜は〜18時/月曜定休日