愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

本日の授業は株式会社大五木材二階の木のもの屋「森羅」で行われました。



受講生は私と同じく1人参加の方が何組か、お二人連れの方、小学生のお子様連れのご家族も二組程。
大勢での授業になりました。

講師の高橋照国さんがスライドとともに紹介してくださる木は椿、榎、楸、柊から始まり、
時には「森のかけら」を使用して、実際の木のにおい、手触りも確認しながら
栴檀の木のエピソードを聞いて授業は終わりました

個人的には月となじみが深いという桂の木のエピソードが印象に残っています。

また、日本の山々に本来あるべき多様な種類の木々の共生が、伐採と植林によって乱されていて
単一の木の植樹によっていろいろな弊害も起こりやすくなる事、
わりばしの使用は環境にとって決して悪影響を及ぼす事ではない事(ただし日本製推奨)、
などなど、普段から気にかかっていた木にまつわるお話も伺う事が出来ました

世界にはたくさんの木があって、日本にもたくさんの日本の木がある。
それらを大切にしてもっと木と身近な生活を送れたら良いなぁと、思いました。
できれば木を見て何の木が分かるぐらいになりたい。。

そしていつか家を建てる機会があれば、木の暖かみを感じられる木造建築が良いな、と改めて思わせてくれる本日の授業でした。



また、授業があれば是非参加させて頂きたいと思います。

【報告者:日下】

 

 

 

 

 



 

きっと気になる木の話!
開催日:2013年1月27日13時0分
  • 受付期間:2012年12月30日 10時 〜 2013年1月25日 13時
  • 定員:15名
  • 参加対象:どなたでも!木・自然に興味のある方はぜひ♪
  • 授業料:無料 
  • ・本授業のお申し込みは【先着制】とさせていただきます。
    ・この授業はグループ、ご家族等複数の申し込みが可能です。
    複数人数で参加の方は、代表者が授業申し込みの上メールまたはFAXで、以下の内容をご連絡ください。

    1.授業名 2.参加人数 3.参加者全員の氏名(フルネーム、よみがな)・年齢・性別 4.連絡先(代表者の携帯番号)

    FAX: 089-906-5806
    Email: wonder.ehime@gmail.com

先生の(株)大五木材代表取締役・高橋照国さんは 「世界中の木を見てみたい!触ってみたい」という好奇心と、「木は無駄なく大切に使い切りたい!」との思いから、3.5センチの立方体「森のかけら」を開発・販売しています。

木の物を使うことは木を理解することの第一歩、知れば知るほど木の世界はとても深くおもしろいと言います。

今回の授業でも、日本の木の名前には漢字があり、そのいわれがあり、歴史があり。日本人がそれぞれの木の特性を生かしてどのように使ってきたかがひも解かれると思いきや、さまざまな物語や場所で見る木の正体、うんちくまで…。

時間や国境を越え、宇宙へも至る(!)木のものがたりが、ざくざく。古来からの木と人との関わりの深さとともに、高橋さんが木に寄せる思いの深さにたっぷりと浸ってみませんか? 思わずにんまりとして人に話したくなること間違いありません。ほんの一例を紹介すると…。

華やかなクリスマスツリーのイメージがある「もみの木」を使っている意外な木製品とは?

栃錦、栃東、栃乃若…。力士の四股名に「栃」が多いのは、「とちの木」のある性質に由来していた!

みんなが誤解している環境問題とわりばしの話。

…などなど。この授業を受けると身近にある木が気になって仕方がなくなります! そして、きっとあなたも木のファンになることでしょう。

参加いただいた方には素敵な木製品のプレゼントもあります。お楽しみに♪

【授業の流れ】
 

この授業の開催は終了しました。

先生:高橋照国
株式会社大五木材代表取締役
松山の小さな小さな材木屋にうずたかく積み上げられた端材の山。 それはゴミしか見えなかった・・・彼がある事に気がつくまでは。 端材を捨てるのがモッタイナイ、そんなケチ根性と 世界中の木を自分の目で見てみたい、自分の手で触ってみたい そんな材木屋の好奇心が、ある日重なり合ってスパーク! 彼はある日、天から材木屋としての使命の声を聞く。 するとゴミの山は突如として宝の山に変わったのだ! しかし、そこから生まれた「森のかけら」は、誰にも相手にされず そんな物が売れるか!と罵倒される日々・・・ 果たして彼が聞いたのは幻聴だったのか? そんな彼のももとに、「これ素敵!」という天使の声が! 人に求められること、人に喜ばれること、ものづくりの醍醐味に覚醒した彼は 無謀にも世界を目指していく! しかし、彼を待ち受けるのは不毛の荒野ではなかったのだ!! 以下、講演に続く〜!

コーディネーター:二宮那弥
授業コーディネーター NEAL自然体験活動指導者
自然が好き。外に出ることが好き。 行きたいところはたくさんあります。 でも、まだまだ知らないことがいっぱいです。 みなさんと一緒に愛媛の魅力を発見できたらいいな。

コーディネーター:内藤正人
授業コーディネーター(WONDEREHIME) NEAL自然体験活動指導者
好奇心旺盛で新しいモノ好き。 でも流行には流されない。 目に見えないもの、カタチには残らなくても ココロに残るものを大切にしています。 いっしょに愛媛のお宝を発掘しませんか。

今回の教室:木のもの屋「森羅」(大五木材2F)
住所:愛媛県松山市平田町455
TEL:089-979-2238
行き方アクセス: