愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

今年の夏休みが始まった頃、6歳の長男が「ミニ四駆やりた〜い」と言ってきました。
僕はミニ四駆を昔楽しんでいた「復帰組」では無いのですが、元々機械いじりが好きだったこともあって、一緒に楽しむことに。


色々なオプションパーツがあっていろいろ組み合わせていくのがミニ四駆の醍醐味なのですが、どうしてもジャンプで転んでしまいます(涙)。
ジャンプをスパっとキメている中学生に教えてもらったりして情報を集めていくと、どうやらジャンプで転ばないようにするには「物理の法則」があることが判明。

長男との取り決めで「車体価格より高い部品は購入しない」という我が家独自のレギュレーションでジャンプで転ばない車体づくりを、あーでもないこーでもないと楽しんでいます。



そんな中、知ったのが今回のミニ四駆〜大街道で駆け抜けろ!。
ノーマルクラス(年齢制限なし)、改造クラス(中学生まで)、大人クラス
そして、急遽発案されたノーマルモータークラス(中学生まで)でレースが行われましたが、楽しかったのはレースは勿論のこと、その前の組み立て。

当日はキット製作時間があって我が家も、ノーマルキットを持ち込んで子供とミニ四駆作りを楽しみました。

ミニ四駆はただ説明書どおりに作っても速くないです。

モーターを変えたら速くなるかもですがコースアウトしちゃいます。
ノーマルモータークラスを観戦していて分かったのですが、コースを走り込んでいるマシンは明らかに音が静かで速い。

同じモーターなのに速度がぜんぜん違います。
このあたりがミニ四駆づくりの醍醐味なんだと思います。


あと、大人と子供が一緒の趣味を楽しむ場合、どちらかが背伸びしたりすることも多いのですが、ミニ四駆の場合は年齢や性別に関係なく対等な立場で会話できるのがいいなぁと思いました。


お金をかけなくても手間をかければ速いマシンは作れます。
今回は時間の都合でそのプロセスを共有する時間が足りなかったのですが、次回はそんなノウハウをみんなで共有できたらなと思います。


といいつつ、大人クラスに出場した僕のマシンは1回戦敗退なので説得力は無いのですが(汗)。
【報告:村上】

 

 

 

 

 



ミニ四駆〜大街道で駆け抜けろ!〜
開催日:2012年12月2日10時30分
  • 企業名:まちづくり松山 富士教材 愛媛CATV
  • 受付期間:2012年11月1日 8時 〜 2012年11月28日 13時
  • 定員:20名
  • 参加対象:どなたでも参加できます。
  • 授業料:実費 
  • 関連リンク1:ミニ四駆(タミヤ)
  • 関連リンク2:富士通乾電池
  • 関連リンク3:まちコミュスポット てくるん
  • 準備物:・参加費(500円/人+実費(千円程度))
    ・ミニ四駆(既に持っているミニ四駆があれば)
    ・マイ工具(既に持っている工具があれば)
    *工具は富士教材さんからお借り出来ます。(無料)
  • ・本授業は参加費(500円/人+実費(千円程度))が必要です。
    ・当日は「愛媛CATV」も展示予定です。
    ・参加者は映像などに映りますので、予めご了承下さい。
    ・レース走行は無料です。

大街道商店街がアーケード化されて30年。発売30周年を迎え、再び盛り上がる「ミニ四駆」。互いに「30年」という機会に、かつて遊んだ方、親子となった方、老若男女を問わず「商店街へ出かける楽しさ」「モノづくり、工夫、競争の楽しさ」を共有しましょう!

【授業の流れ】
(予)
10:30-11:00 自己紹介、購入、授業の進め方
11:00-12:00 組立、試走
13:30-15:00 ココ大チャレンジカップ(競走会)
15:00-16:00 表彰など

この授業の開催は終了しました。

先生:田村洋平
富士教材三代目
ガンダムプラモデル 船舶模型 鉄道模型 車模型 ラジコン・ミニ四駆 その他、プラモデル道具など キャラクターフィギア カードゲーム エアガン 天体望遠鏡 生物顕微鏡 実体顕微鏡 地球儀 その他、教材各種など 富士教材では上記の取扱商品がございます。 初心者大歓迎!!!各部門に精通した熟練のスタッフが丁寧にご案内いたします。 お取り寄せなど、可能な限り対応致しますのでお気軽にお問い合わせください。 上記以外にも様々なご要望にお応えできるよう努めております。

コーディネーター:いよココロザシ大学
「誰でも先生、誰でも生徒、どこでもキャンパス」を掲げ、個人や企業、NPOが持つ知識や技術、経験などの価値を「授業化」し、学び合える仕組みを構築。 授業を教えてくれる市民先生は300人以上、2,000名以上の市民が「学生登録」し、500以上の授業にのべ30,000名以上が参加しています。

今回の教室:てくるん(まちコミュスポット)
住所:愛媛県松山市大街道1丁目5-10
TEL:089-904-5728
行き方アクセス:松山市駅から徒歩15分
・託児室(日曜・祝日のみ、有料) ・休憩スペースやキッズスペース(無料) ・おむつ替え可能な多目的トイレや授乳スペース(無料) ・イベントの開催できる多目的交流スペース(有料) ・ベビーカー、車いす、買い物用カートの貸出し(無料) ・女性用フィッティング・パウダールーム(無料) ・コインロッカー(有料)