愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

<おとなの川遊び「第1部:瀬張りアユ漁」、「第2部:肱川上流の地鮎を食す」は、一連の流れのため両授業の感想を掲載。>
 
 この日、私は初めていよココロザシ大学に参加しました。休日はゆっくりごろ寝・・・お決まりなのですが、妻に天然の鮎が食べられると誘われ、喜び勇んで家族4人での参加となりました。まず、肱川の浅瀬に作られた「瀬張り」を見ました。山深い秘境にでも行かないと鮎はいない?イメージしていましたが国道から入った割とすぐの所に鮎がいると知り、ちょっと驚きました。それだけ自然がまだ大事にされているのだと感じました。講師の福本さんの網投げの技で、一度にたくさんの鮎がかかったのも見応えがありました。鮎の習性を幼いころから熟知しているからなのでしょう。
 
 私がこの日一番面白かったのは、鮎を料理できたことです!(私は料理することと食べることが趣味なのです)。
 

 

 これでもかというほどたくさんの鮎を、
天ぷらにしている最中は夢のようでし
た(笑)。鮎の塩焼きや鮎ごはん、地
元の野菜や鮎の天ぷらに加えて肱川
清流豚のトン汁などなど、おなか一杯、旨かったです!
 わが家では常々子ども達に、たくまし
く生きる力・人生を楽しむ心を身につて
欲しいと思っています。今後も再々、い
よココロザシ大学におじゃまさせて頂きたく思っていますので、よろしくお願いいたします。
【東温市・40代/会社員】

 

 

 

 

 



 

おとなの川遊び 〜肱川上流の地鮎を食す〜
開催日:2012年11月11日12時0分
  • 受付期間:2012年10月19日 18時 〜 2012年11月6日 12時
  • 定員:20名
  • 参加対象:どなたでも参加できます。
    「おとなの川遊び〜瀬張りアユ漁〜」授業の参加者を優先いたします。
  • 授業料:実費(1,000円 材料費)
  • 準備物:エプロン、手ふきタオル
 

"清流の贈りもの”、肱川水系中山川の地アユと川魚料理に舌鼓をうちませんか。

アユは春に川の上流に向かってのぼり、それぞれの場所で過ごします。
秋には下流域で受精・産卵するため、夏が終わった頃から徐々に下流に下り始め、
この時期のものは「落ちアユ」と呼ばれています。
落ちアユは川を下るにつれて傷がつくため、上流のアユほど美しく、うまいと言われており、
内子で漁をする大人たちの自慢です。

また、地アユは養殖アユと違って、脂っぽさがなくすっきりとした味わいです。
香りもよく、大げさに言えば「まさに、清流の味!」と言ってよいかもしれません。

先生は午前中の「瀬張りアユ漁」に引き続き、福本さんです。
献立は当日のお楽しみですが、ちょっとだけお伝えすると、
塩焼き、天ぷら、アユご飯・・・、ほかを予定しています。
アユのさばき方、串の打ち方なども教えていただこうと思っています。

この時期ならではの、アユづくしの料理をぜひご堪能ください。

朝からの瀬張りアユ漁、そして地アユを調理して食べる授業に参加いただくことで、
これまで何気なく車窓から眺めていた川やそこに泳ぐ魚たちが
今までとは違って感じられるようになると思います!

【授業の流れ】
12:00〜13:00 アユ料理の調理
13:00〜14:00 試食
14:00〜14:30 後片付けなど

この授業の開催は終了しました。

先生:福本栄
      
子供のころから山、川に親しみ、山遊びや川遊びではしゃぎで体力をつけ、山、川の恵みを一杯受けてきました。  里山の自然、生物、歴史、文化と親しみ共に生きることを心がけて、勤めのかたわら農、漁(川)を楽しんでいます。里山の自然、動物や川魚の特徴、習性などについて話をするのが好きです。  歳月を経て大人になっても、山と川がある里山に親しみ共に生きる生活は変わりません。           

コーディネーター:宮本幹江
授業コーディネーター(WONDER EHIME)
大洲の山の中で生まれ育ち、東京で30年ほど編集の仕事をしたあと、2010年5月に再び大洲の実家へ。東京では編集の仕事を地域づくりに活かす活動をしていましたが、愛媛(四国)でも同様のことをしたいと考えています!

コーディネーター:山田一茂
授業コーディネーター(WONDEREHIME)
終のすみかを郷里内子町に決め、45年ぶりに愛媛にUターン。 農水省の農業研究所に勤務していました。 茨城県のつくば市で、3.11に遭遇。 以来、企業が取り組んでいるBCPをもじって、地域社会(集落)CPに関心を持っています。

今回の教室:内子町立川自治会館
住所:喜多郡内子町川中1913
TEL:0893-45-0851
行き方アクセス: