愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

お天気、桜、とコンディションは最高でした。高台にある集落から、仁淀川/面河川を見下ろす景色はとても素敵でした。桜は、最高でしたね。どこも満開で、歩いていて気持ちがよかったです。花桃、来週行くか?花桃、実は一番楽しみにしてました。なんか好きなんですよね。

昔船宿だったのを移築されたとのお話など、村の今昔をちらりと感じることができたのはよかったです。川とともに暮らす生活がそこにあったのかな。

一番感じたのは、中津の方は、オープンな方が多いなーということ。お接待いただいたお母さんのところの、ゆで卵美味しかったな〜。お父さんが作られた花桃がどんどんと育っていき、お母さんの温かいお接待と相まって、どんどんと人が集まってくるのは素敵な光景ですね。人が集まりすぎると、もしかしたらしんどくなるかもしれないとか思うといい具合で、お父さん、お母さんが続けていけるといいなと思いました。小さな村の、活気ある光景がすごく印象的でした。
【授業レポート:曽我 仁美】
----------------------------------------------------------------------------------
久万高原までの道中は曇天、そして濃霧で(このまま行って向こうで中止なんてないよね?)と思わずにはいられない天候の中を走って90分ほどで集合場所の中津小学校に到着すると、青空が見え始め太陽の光がさんさんに降り注ぎ快晴になり授業は開始。

結論からいうと「想定外の連続」でした。自然の中を散策し、綺麗な草花や風景を写真に撮ってリフレッシュと思っていましたが、3分も歩けば色とりどりの花が迎えてくれ、山道をあがれば茶畑や段々畑があり、田んぼには水がはってありました。眼下には「面河川」が流れ、高知県との県境なので「高知県に入れば仁淀川と言います」との、寺田先生、福田先生の案内。このお二方、地域おこし協力隊とのことで福田さんは天空の郷さんさんのマネジャーさんだとか。

途中「しだれ桜」で有名なポイントで休憩し、そこでは「桜まつり」が行われ、味噌田楽、あゆ、こんにゃく、よもぎ餅などが売られていました。そして更に散策は続き、こんどは「くーちゃん」とよばれるおば様の休憩所でおせったいを受けました。ここではおはぎ、いなり、ケーキ、ゆでたまご、ちらし寿司などが全て無料で振る舞われ、いただくと優しい味。すでに2時間歩いていたので小腹も空いていて美味しかったです。

そしてゴール。疲れた体にお茶やうどんを食べていると、紳士が現れ実は「久万高原町長」とのことでビックリ。中津地区の魅力を語ってくれました。名物の紅茶「てっぺん茶」も飲みました!たくさん写真もとり散策もしましたが、たくさん食べた授業でもありました。ありがとうございました。
【授業レポート:M】



 

ぐるくま・ファインダー 「さくら・フォト」
開催日:2017年4月9日10時0分
  • 受付期間:2017年3月8日 18時 〜 2017年4月5日 13時
  • 定員:15名
  • 参加対象: 
  • 授業料:実費(地元産品(窯焼きピザ・おもち)・お茶代)
  • 関連リンク1:久万高原町地域おこし協力隊
  • 関連リンク2:中津まるごとミュージアム
  • 準備物:マイカメラ(コンデジ・一眼など)、トレッキングが出来る靴・服装、筆記用具
  • ○小学生以下半額・未就学児無料とします。
    ○授業確定メールを4月5日に送信します。4月7日以降のキャンセルはキャンセル料(2000円)がかかることを予めご了承ください。
    ○充電の確認、メモリーの余裕は、事前にお願いいたします。
    ○荒天・雨天の場合は中止とし、当日早朝にメールにてお伝えします。
    ○大師堂まで傾斜地を歩きます。トレッキングに適した服装・靴でご参加ください。
    ○「マイカメラ」をご持参ください。コンパクトデジタルカメラ、一眼レフ及び、スマートフォンでも結構です。
    ○ご家族など複数でお申し込みの方は、同行者の氏名、年齢、性別を下記アドレスまでお知らせ下さい。
    ask1455634@gmail.com
    ○本授業は記録用に写真や映像を撮りますので、予めご了承ください。

久万高原町の春は、冬の厳しさと打って変わってとても穏やか。中でも中津地区は、4月になると、暖かな日差しと共に、20,000本以上の桜が地域を彩ります。棚田の風景の中にある桜は、まるで、心の原風景のよう。中でも大師堂の「しだれ桜」は、見ているだけで癒されるパワースポットです。

当授業は、「ファインダーを通して知る久万高原町」をテーマに、四季折々に見せる「地域の魅力」を「風景撮影のコツ」について学びながら体感します。第1回目のフォト・テーマは「さくら」。

当日は、旧中津小学校を拠点に、大師堂の「しだれ桜」までトレッキング。その道中の素晴らしい棚田の景色と桜を、思い思いにスナップします。さらに、帰りのトレッキングでは、「花桃の里」に寄り道。菜の花と桃の花と桜の花が満開の絶景を、思う存分スナップ。ちなみに、風景撮影のコツは、地域おこし協力隊として、日々、地域の魅力を撮影している福田さんから教わります。たとえコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)やスマートフォンであっても、ちょっとした知識や工夫で、ハッとするような瞬間を収めるのも夢ではありません。

なお、トレッキングの道中は、中津地区の地域おこし協力隊:寺田優さんがガイドをしてくださいます。地域の方だからこそ知っている撮影ポイントを聞き出してみましょう。

そんな撮影会の後は、同じ日に開催される「さくら祭り」で供される「地域の味」と、手摘み・手もみの「てっぺん紅茶」をみなさんで味わいます。そんな和やかな雰囲気の中、その日一番の作品をみなさんと共有。それぞれの目線の「さくら」とその風景に、新しい魅力の発見があるかもしれません。中でも素晴らしい作品は、久万高原町地域おこし協力隊のインスタグラムページに掲載されます!

地域の人々にとっては何気ない日常の風景でも、みなさんの写真となって切り取られた風景は、きっと特別なはず。そんな、嬉しい発見を体感し共有する授業です。【参加費2000円/人】

【授業の流れ】
(予)
10:00 自己紹介、授業内容紹介、ウォーキングコース+風景撮影のヒント説明
10:25 往路:大師堂までウォーキング・風景撮影
11:00 復路:花桃の里経由でウォーキング・風景撮影
11:40 作品発表、軽食・お茶(てっぺん紅茶)
12:20 片付け、記念撮影、解散

この授業の開催は終了しました。

先生:福田剛正
久万高原町地域おこし協力隊
北海道出身。大学卒業後ホームセンターに勤め、平成27年11月より久万高原町地域おこし協力隊に。趣味は旅で、訪れた国は約25か国。訪れた場所の風景や人を写真に撮り始める。久万高原町の自然の風景・魅力を伝えたく始めた「久万高原町地域おこし協力隊」インスタグラムのフォロワーは1年間で1600人に。

先生:寺田優
久万高原町地域おこし協力隊
大阪府出身。京都の大学卒業後、すぐに地域おこし協力隊に。久万高原町中津地域で季節の話題や行事の告知やその様子を発信している。 好きなことはドライブ、お酒を飲むこと。きれいな景色、きれいな花、美味しいものが好物。派手な上着が目印。

コーディネーター:酒井大輔
授業コーディネーター
福井県で生まれ、東京、千葉、福島、神奈川、京都と流れに流れ、やってきました愛媛県。ふるさとはここと決めました。モノづくりを様々な角度で楽しむべく、ココ大に参加しております!

今回の教室:旧中津小学校
住所:上浮穴郡久万高原町中津4732番地
TEL:
行き方アクセス: