愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

メルマガ編集局

8月授業は参加費無料が2本立て!

2025/07/16

おはようございます!いよココロザシ大学の泉谷昇です。

連日の暑さ、そして突然の豪雨に濡れてしまった方はいませんか?私です(笑)
今年の夏も暑い日が続くようです、お互いに体調には気をつけましょう。

さて、ココ大は現在、IYO夢みらい館で授業を定期的に行っています。
「本とスパークリングワイン」「公益活動の資金調達講座」に続く、授業はナント!1日に2本立て!
そして、2本の授業とも【参加無料】です。

トントンギコギコ木工作
8月11日(月・祝)10時30分
https://www.1455634.jp/fsusvles.php?ini=706

この授業は昨年も実施して好評でしたので、アップデートしての今年度です。

今回は既存のA4版フレームに収まる「インナーフレーム」を制作します。
4種類のインナーフレーム「L版(写真)、ハガキ版、チェキ(Instax mini)版、円版」を用意しました。
2種類選んでいただき、切ったり、削ったり、貼ったりして作品を完成させましょう!

家族写真など、思い出のハガキ、コレクションのカード、雑誌の切り抜き、旅の思い出、描いた絵などをインナーフレームに入れて、A4フレームに入れたら立派な作品になります。
所要時間は1時間以内です。

*当日の持ち物は【筆記用具やペン、フレームに入れたい素材(家族の写真、思い出のあるハガキ、コレクションのカード、雑誌の切り抜き、旅の思い出、描いた絵】などです。授業紹介サイトで詳細をご確認ください。
*本授業は愛媛県森林環境保全基金事業の助成事業です。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

そして、同じ8月11日(月・祝)の13時からは・・・。

推し漫画クラブ
8月11日(月・祝)13時00分
https://www.1455634.jp/fsusvles.php?ini=707

この授業は「本とスパークリングワインの夕べ」から派生した、参加者のリクエストから生まれた授業です。
「漫画」に特化して、初回は【私が影響を受けた漫画】を一人2冊、紹介していただきます。

漫画・・・と、軽く思ってはいけません。
漫画は建築、彫刻、絵画、音楽、文学、演劇、映画、メディア芸術に次ぐ9番目の芸術として、ルーブル美術館は認定しています。
日本でも文化庁が漫画を世界に誇れる日本の文化として紹介しています。

漫画は好きだけどジャンルが偏っている、好きな作者作品しか読んだことがない・・・など、色々あると思います。
この授業で、漫画の素晴らしさを改めて実感し、推し漫画文化を広めましょう!
好評なら、今後も継続します!

*当日は【推し漫画(私が影響を受けた漫画)を2冊】、飲み物などを持参ください。
*授業紹介サイトで詳細をご確認ください。
*当日は冷たい水を用意しています。

<授業への申込に際して>
(1)「トントンギコギコ木工作」も「推し漫画クラブ」も、一人参加、親子参加OKです。
(2)「トントンギコギコ木工作」も「推し漫画クラブ」も参加は【無料】です。
(3)「トントンギコギコ木工作」も「推し漫画クラブ」も申込は先着順とさせていただきます。

8月11日はIYO夢みらい館で楽しみながら学んでいただけたらと思います。
お会いできるのを楽しみにしています!

NPO法人いよココロザシ大学
泉谷昇