愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

もっぱらスマホ専門で写真撮影を楽しんでいますが、ちょっとしたコツを覚えたら、もっと良い写真が撮れるのでは?そんな期待を胸に、会場が明屋書店というのにも興味をそそられ久しぶりにmame先生にも会えるとあって参加させていただきました。

思いがけない写真本のプレゼントに、俄然やる気が増しました(笑)
mame先生のレクチャーの中で印象的だった「良い写真とは見ていていやじゃないもの」を念頭に置き、用意くださった雑貨の中から牛や羊、そしてカメラの小道具をチョイス。気に向くままにそれぞれの位置を変えたり、奥行きや対角線も意識しながらパチリパチリ。ほんと、童心帰ったように夢中になれているのがまずは楽しくって。そして仕上がった写真を並べると、スートーリが浮かび上がって楽しくて。

「いいね」を欲しくって撮る場合もありますが(笑)純粋に写真を撮ることが好きなんだと、 改めて気が付けた授業でした。
今度は街中をフィールドに。そんな【さつえい日和】もあったらなと期待しています。
先生、学長、どうもありがとうございました。
(授業レポート:榊原幸子)

--------------------------------------------------------------------------------

SNSをよく利用する上で、一番重要視してきた写真。一瞬一瞬を手軽に取れるスマホのカメラ機能は便利で簡単なんだけど、一番の悩みは「構図」でした。他の人が撮った写真を見て、自分ももっと素敵でオシャレな写真を撮りたいと思っていたので、Goodなタイミングで授業開催のお知らせを知り、即申込!

mame先生の授業は、身近なもので例えて教えていただけたので、すごく理解しやすい!そして座学だけではわらない構図などの考え方は、実際、その場で小物を用いての実践、アドバイスをいただけたので、「なるほど!」感が満載。
そして、私が一番に感じたこと。それは、、、
スマホのカメラだから素敵でオシャレな写真が撮れないのではなく、素敵でオシャレな写真を撮るコツを知らないから撮れないだけでした。写真の知識、写真の技術はもちろん必要かもしれませんが、それ以上に自分が何かを見て綺麗、カワイイ、かっこいい、オシャレって感じれる。その心さえあれば、あとはそれを形にするための、ちょっとしたコツさえあれば誰でもすぐに素敵でオシャレな写真を撮れるようになるんだと感じました。

私もこの学びから、スマホでどんどん写真をとり、多くの方に見ていただきたい!その気持ちをSNSで配信できる時代だからこそ、利用していきます。

mame先生のインスタ等も日々お手本にして、楽しんで写真撮っておきます。皆さんの写真投稿も楽しみです。素敵な授業を有難うございました。
(授業レポート:中山雅子)



さつえい日和 mameのスマホ&撮影ヒント
開催日:2017年4月1日10時30分
  • ・充電の確認、メモリーの余裕は、事前にお願いいたします。
    ・授業確定メールを3月28日に送信します。3月30日以降のキャンセルはキャンセル料(1500円)がかかることを予めご了承ください。
    ・本授業は記録用に写真や映像を撮りますので、予めご了承ください。

多くの人がスマホやタブレットを持ち歩く中で、「街中に咲く桜」「電車が行き交う風景」「青い空と白い雲」「趣きのある建物」「運ばれてきた食事」など、撮影したい瞬間に出くわすこともしばしば。一昔のようにスマホやタブレットは「オマケ」ではありません。光やアングルや撮影機能を学びコツを知れば写真の質は格段に向上します。市民先生はご存知の方も多い「mame」こと、重岡真美さん、いよココロザシ大学の人気授業復活です!

【授業の流れ】
(予)
10:30-10:40 初めに。自己紹介
10:40-11:00 スマホ・タブレット撮影の基本(教材活用)
11:10-11:40 撮影
11:40-11:55 写真共有・感想共有
11:55-12:00 振り返り・記念撮影、解散

この授業の開催は終了しました。

先生:重岡真美(mame)
lentil photograph
元旦生まれのO型フォトグラファー。主婦。三姉妹の長女。 二人の娘(こまめたち)長女/ふー、次女/のん、旦那様/しげさんの4人家族。 愛媛県のまんなかのほうで、子育てしながら写真を撮りながら暮らしています。 いまのところ写真を撮ったり、デザインしたりの毎日です。

コーディネーター:いよココロザシ大学
「誰でも先生、誰でも生徒、どこでもキャンパス」を掲げ、個人や企業、NPOが持つ知識や技術、経験などの価値を「授業化」し、学び合える仕組みを構築。 授業を教えてくれる市民先生は300人以上、2,000名以上の市民が「学生登録」し、500以上の授業にのべ30,000名以上が参加しています。

今回の教室:SerenDip明屋書店アエル店
住所:愛媛県松山市大街道2丁目5-12
TEL:089-941-4242
行き方アクセス: