愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

今回は同時期に実施しました、「えひめ南予通信大学」の受講者による「南予暮らし体験〜愛南町」の参加者の皆さまにご感想をいただきました。写真とともにご報告いたします。


南予暮らし体験、お世話になりました。
今回、父親の代理での参加の上、初めての愛媛の旅という事で、少々緊張していましたが、愛媛の方々と参加者の皆さんの温かいご対応のおかげで大変楽しい旅になりました。
愛媛といえばミカンのイメージが強かったのですが、今回、海の綺麗さがとても印象に残りました。地元にも海はありますが、あそこまで透き通って見えたのは初めての体験だったもので、愛媛は海の幸にも恵まれた県であるという認識が強くなりました。
また、山での夜空の綺麗さにも驚きました。あそこまで星座がはっきり見えるものなのだなと、都会では得られない様な感動がありました。
また愛媛に来る機会があれば、今度は綺麗な海で釣りをしに来たいと思います。今回は貴重な体験を有難うございました。

生野 薫


この度は愛南町暮らし体験に参加させていただき本当にありがとうございました。
愛媛県は石鎚山のみで、松山市内さえも初めての上に、愛南町はえひめ南予通信大学の講座で町名として知るのみでした。まさか訪れることができるとは想像しておりませんでした。コーディネーターの市川さんは愛南町をすべて体験させるべく相当の努力を払われたことがひしひしと伝わってきました。
 澄んだ海と島々のグラデーション、海中展望船での興味の尽きない解説、途方もない労力の上に築かれた石垣の里、2つの町内をめぐる岡崎氏の説明に聞き入り、美しいヒオウギ貝によるシーボーンアート、「みどりのおうち」の素人とは思えない美しい庭、新鮮なかつおのたたきまで食し、最後は下灘駅から見える海、等々、至れり尽くせりで、凝縮された3日間でした。
このような多くの体験は普通の旅行では経験できませんし、機会を与えていただいたおかげで、愛媛県や南予について改めて調べてみたいという気持ちにさせられました。そして、近いうちに旅人として訪れるつもりです。
余談ですが、おいしいみそ汁なのに、味が私の体験したことのないものなので調べましたら、麦みそでした。

小谷野とし子

予想をはるかに超える絶景でした。石垣の里。
海岸近くから山の上まで途切れることなく続く石垣に、先人のとてつもない苦労を思い絶句しました。
 たった一人で石垣の補修を続けておられる吉田さん。後継者はいないと笑い、明るく振る舞われる姿に、その胸中を察し心を打たれました。ずっと未来まで残していくべきものがここにあります。何かしなくてはいられない気持ちですが、今思いつくのは、石垣補修のボランティアをしてみたいです。
足腰は強くありませんが、一つでも二つでも心を込めて石を積み、遠い未来にこの思いを残したいです。いつか企画して頂ければと思います。それと、また鯛の塩焼きが食べたいです。(今度は小さめのやつで)
 行政と戦ったペンションも面白かったです。ビックリしましたが、あのような宿は何処にも無いと思いますので、忘れられない思い出になりました。
本当に何から何までお世話になり、ありがとうございました。今後も元気に頑張って下さい。応援しています。

安部 雅美



愛南町暮らし体験〜シーボーンアート教室&70歳のイングリッシュガーデン〜
開催日:2017年3月4日13時30分
  • 受付期間:2017年1月29日 17時 〜 2017年2月27日 15時
  • 定員:15名
  • 参加対象:授業内容に興味がある方どなたでも。
  • 授業料:実費(【授業1〜シーボーンアート教室】
    4,000円(材料代)
    【授業2〜70歳のイングリッシュガーデン】
    1,000円(夕食代)
    ※宿泊を希望される方
    お一人6,000円(朝食代込み)
    ※授業2は小学生以下の参加者は半額になります。)
  • 関連リンク1:シーボーンアート教室〜いよ観ネット〜
  • 関連リンク2:ペンションみどりのおうち
  • 準備物:特にありません。
  • ・本授業は、「シーボーンアート教室」と「70歳のイングリッシュガーデン」の2つの授業で構成されています。片方だけでのご参加も可能です。それによって参加費が異なります。
    ・現地集合現地解散となりますので、お時間には余裕をもってお越しください。
    【参考 松山市駅から愛南町ゆらり内海まで約2時間 松山自動車道経由:時間は途中の交通状況によって異なります。】
    ・授業後に宿泊を希望される方は、「授業名・宿泊希望」とご明記し下記アドレスまでお知らせ下さい。宿泊予約先をお知らせします。その際は、各自宿泊に必要な準備をお願い致します。
    ・ご家族など複数でお申し込みの方は、同行者の氏名、年齢、性別を下記アドレスまでお知らせ下さい。
    【お問い合わせメールアドレス】ask1455634@gmail.com
    ・本授業では記録のために撮影をさせていただきます、予めご了承ください。

愛媛県、最南端のまち、愛南町。そこで暮らし人々の生活や取り組みを知ることで、愛南町の“普段着”の魅力を体験します。

今回の先生はお二人。
一人目は大石博美先生。

皆さん、「シーボーンアート」はご存知ですか?
シーボーンアートとは「海から生まれた芸術」という意味で、浜辺に落ちている貝殻や珊瑚、流木やガラス片など使ってアート作品を作ることを言います。
大石先生は、愛南町の由良半島で、ヒオウギ貝の生産をはじめとする漁業に従事しながら、シーボーンアートのインストラクターを務め、作品展や海岸清掃にも積極的に取り組んでいらっしゃいます。
今回は、作品作りを通して、大石先生の取り組みや、地元への思いについて伺います。

そして二人目は長谷清美先生。
長谷さんは愛南町緑地区に暮らす70歳のおばあちゃん。趣味は“庭いじり”。その趣味が高じて、今では400坪のお庭を毎日お一人で手入れをされていらっしゃいます。そこはいつしか、愛南町のイングリッシュガーデンと呼ばれ、四季折々の草花を楽しむことができる素敵なお庭になっています。
今回は、その傍らでご主人と一緒に営むペンションにて、長谷さん自家製の食材を囲みながら、お庭のこと、ペンションでの様々な出会いのこと、そして、愛南町での暮らしについてお話を伺います。

【授業の流れ】
【授業1開始】(ゆらり内海にて)
13:30〜13:40(10分)オリエンテーション
13:40〜17:20(3時間40分)シーボーンアート教室(途中各自休憩)
17:20〜17:30(10分)記念撮影、片付け、解散
【授業1終了】
17:30〜18:00(30分)移動
【授業2開始】(ペンションみどりのおうちにて)
18:00〜18:30(30分)お庭の散策
18:30〜20:00(1時間30分)夕食を食べながら座談会【授業2終了】
20:00〜20:10(10分)片付け、解散
→宿泊の方はそのまま

この授業の開催は終了しました。

先生:大石博美
シーボーンアート愛南教室代表
愛媛県愛南町の由良半島で、ヒオウギ貝の生産をはじめとする漁業に従事しながら、シーボーンアート愛南教室のインストラクターを務める。“美しい海を未来に”との日本渚の美術協会の活動に賛同し、インストラクターの資格を取得後、現在は月に2回、「ゆらり内海」で教室を開講するほか、2011年からは同教室の代表となり、作品展の開催や海岸清掃にも積極的に取り組んでいる。

コーディネーター:市川和人
南予授業コーディネーター
西宇和郡伊方町生まれ、伊方町育ち。 地元「南予」をより多くの人に知ってもらうため、平成28年4月よりお世話になっております。 食、景観、歴史、人など、まだまだ地元の人も気づていないような素晴らしい魅力がつまった南予地域。 少しでも多くの方にその魅力を伝えるべく頑張って参ります。

今回の教室:ゆらり内海
住所:南宇和郡愛南町須ノ川286
TEL:0895-85-1155
行き方アクセス: