○受講のきっかけ
結婚を機に、2016年4月に関西から新居浜市へ移住してきました。
普段は企画の仕事をしているせいか「新しくて面白いこと」を探している時に、新居大島の白いもを知りました。
まだスーパーや産直市場には出回っていない時期だったので、是非実物がみたい!
さらにどこかで収穫体験ができないかとインターネットで探していた時に、
いよココロザシ大学で白いもの収穫と知識が学べる授業を知り、応募しました。
○授業の概要
朝、新居大島へ向かう船の発着場の黒島港へ集合。
その後、15分ほど波に揺られて新居大島へ到着し、早速白いも畑に向かいました。
農具の鍬の扱い方を名人に教わりつつ、白いもの収穫がスタート。
現地NPO法人の方をはじめ、複数のグループで賑やかに地中の白いもを掘りおこしていきました。
芋が畝のどこにあるかわからずに、鍬で芋を割ってしまうこともありヒヤヒヤしましたが、徐々に慣れていきました。
たまに、いくつも芋がボコボコっと獲れると快感。探していた白いもにやっと出会えた感動も重なり、嬉しかったです。
途中で白いもをじっくり焼いた焼き芋や、新居大島で採れたみかんをいただきました。
ほくほくの白いも・爽やかなみかんの味が農作業の体に染み渡りました。(美味!)
その後、大島交流センターへ移動して座学へ。
白いもや新居大島を学び、6次産業として白いもを使った「豆菓子」と「ようかん」を試食させてもらいました。
スイーツからおつまみまで様々な加工品に変化でき、さらに美味しく食べられるんだ! と感心しました。
商品のPRに使うPOPを自分たちで考えて作る時間も楽しかったです。お店に飾られるといいなあ…(笑)
さらに村上水軍の話を聞いた後、新居大島を散策するといった盛りだくさんの一日でした。
○まとめ
同じ新居浜市に住んでいながらも、新しい知識を得られたこと、
ずっと探していた白いもを実際に体を動かして収穫できたことがとても面白いと感じました。
これを機会に、また色々な授業を受けてみたいと思います!
【授業レポート:片山明子】