愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

「えひめ南予通信大学」を受講しており、インターネットだけでは分かりにくい部分もあり、対面学習に申し込みました。まず、真鯛の養殖は市場の50%以上というシェアの証拠に「回転寿しで流れている真鯛の5枚に1枚は愛南町産の真鯛」と、愛南町の兵頭さんが教えてくれたのは驚きでした。そして、「養殖真鯛」と「天然真鯛」の違いはインターネットでは伝わりにくい一つで、目の前に並ぶ二つは同じ真鯛でも「養殖真鯛は深く潜れないので日焼けで色が天然に比べると焼けている」「養殖真鯛は網の中で生活しているので網に擦れることも多く尻尾が擦れて黒ずんでいる」などの情報は、現場でないと得られない情報で参考になりました。

その後の「調理実習」は、予想よりも時間がかかりましたが、美味しく食べれて満足でした。「愛媛県は鯛が有名」というのは聞いていましたが、愛南町へ来たのも初めてでしたし、愛媛大学が「スマ」に取り組んでいるのも通信大学では1章に過ぎませんでしたが、現場では愛媛県の威信をかけての養殖と知りました。海面養殖日本一という理由が現場でわかり大満足でした。



えひめ南予通信大学「愛南町で鯛づくし!」【1泊2日編】
開催日:2016年7月9日14時30分
  • 受付期間:2016年6月3日 1時 〜 2016年6月30日 23時
  • 定員:10名
  • 参加対象:・授業内容に興味ある18歳以上の方。
    ・えひめ南予通信大学の方も対象です。(松山空港、JR松山駅、松山市駅までの費用、1泊の宿泊費(朝食含む)など実費は参加者負担です)
  • 授業料:無料 
  • 関連リンク1:えひめ南予通信大学
  • 関連リンク2:ユニークツアー
  • 関連リンク3:青い国ホテル
  • 準備物:・筆記用具
    ・帽子など日除け道具
    ・着替え、タオル、寝具
    *個人で必要と思われる準備をお願いいたします。
  • ・本授業は7月9日(土)と10日(日)の2日間の授業です。基本的に全員、貸切バスでの移動を推奨します。バスの出発場所は「松山空港(11:30分頃出発予定)→JR松山駅(11:50頃)→松山市駅(12:00頃)」です。松山観光港から貸切バスは出発しませんので、予めご了承ください。
    ・2日間の授業ですが、1日のみ参加の「日帰り参加」も可能です。1日のみ参加の「日帰り参加」を希望される方は、日帰り授業編にお申込みください。
    ・本授業は「松山空港までの旅費+宿泊費+個人での購入費+2日目の昼食費等」は参加者負担、1日目の軽食、授業にかかわる参加費、材料費、貸切バス代などは、いよココロザシ大学負担です。
    ・本授業は旅行業法により、申込まれても【仮予約】です。申込確定は「ユニークツアー」へ旅行代金を振り込んだ時点で【確定】となります。予め、ご了承ください。
    ・本授業はユニークツアー(愛媛県知事登録旅行業第2-178号)の協力で実施します。
    ・授業中は記録用に撮影を行います。予めご了承ください。
    ・行程は天候・交通状況等により変更する場合があります。予めご了承ください。
    ・情報は随時更新していきます。
    ・初めてお申込みされる方は、以後の情報のやりとり等に「学生登録(初回のみ)」が必要です。

えひめ南予通信大学のテーマを現地で学ぶ第一弾【愛育フィッシュ】授業です。愛育フィッシュ編では、愛南町にて「養殖魚」を活用した調理実習や久良漁協の見学など、普段では体験できない「南予の産業資源」を学べる内容を用意しています。
本授業は7月9日(土)と10日(日)の2日間の授業です。基本的に全員、貸切バスでの移動を推奨します。バスの出発場所は「松山空港(11:30分頃出発予定)→JR松山駅(11:50頃)→松山市駅(12:00頃)」です。松山観光港から貸切バスは出発しませんので、予めご了承ください。
2日間の授業ですが、1日のみ参加の「日帰り参加」も可能です。1日のみ参加の「日帰り参加」を希望される方は、「日帰り授業編」にお申込みください。バスに添乗員は乗車しません。「えひめ南予通信大学ナビゲーター」が随行します。本授業はユニークツアー(愛媛県知事登録旅行業第2-178号)さんの協力で実施します。

【授業の流れ】
(予)
<7/9>
11:30 松山空港発
11:45 JR松山駅発
12:00 松山市駅発(車中で軽食)
13:45 道の駅御荘MIC着 休憩、日帰り組と合流
14:00 うみらいく愛南到着、施設見学、学生らとの交流
15:00 調理実習(夕食づくり)
17:00 夕食
18:30 外泊地区など周辺散策
19:30 宿泊施設(青い国ホテル)到着、意見交換
*食事回数2回(うち、参加者負担0回)

<7/10>
06:30 ホテルで朝食
07:30 宿泊施設(青い国ホテル)出発
08:00 久良漁協到着、施設見学&漁協関係者による講義
12:00 久良漁協出発→昼食
13:45 内海村展望台→その後、出発
16:30 松山空港着
17:00 JR松山駅着
17:15 松山市駅着
*食事回数2回(うち、参加者負担2回 *朝食は宿泊費に含む)

この授業の開催は終了しました。

コーディネーター:いよココロザシ大学
「誰でも先生、誰でも生徒、どこでもキャンパス」を掲げ、個人や企業、NPOが持つ知識や技術、経験などの価値を「授業化」し、学び合える仕組みを構築。 授業を教えてくれる市民先生は300人以上、2,000名以上の市民が「学生登録」し、500以上の授業にのべ30,000名以上が参加しています。

今回の教室:うみらいく愛南
住所:愛媛県南宇和郡愛南町内泊25−1
TEL:0895-73-7120
行き方アクセス:
“うみらいく愛南”は、愛南町が、漁協、地域の企業、地域住民と連携して、地域産業イノベーション(技術革新)の創出、環境重視型産業の構築、過疎地域の農漁村の多面的機能の維持活動と人材育成といった産業創出の拠点として活用する他、連携協定を結んでいる愛媛大学南予水産研究センターの研究施設として活用されています。