愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

私が出会った中島恵
初めてのいよココロザシ大学の授業。瀬戸内の島、中島でイノシシカレーを食べ、初夏のみかん、カラマンダリンの収穫体験ができるということで、我が子に楽しく食を学んでもらいたいという思いもあり、小学校2年生の息子と親子で参加させて頂きました。

島につくとお世話になる中島のみなさんがカラマンダリンやレモンの絞りたてジュースを準備して温かく迎えてくれました。

自己紹介と共に、教えていただいた島の現状。近年、中島で急増しているイノシシによる食害。その被害は深刻で、大切に育てたみかんが片っ端から食べられてしまうとのことです。さらに、松山市では有害鳥獣に対し捕獲による駆除等を進めているそうですが、駆除されたイノシシを資源として活用するまでの策には至っておらず、そのほとんどは土に埋められ廃棄されているという現状にはとても驚きました。みんなで食べたイノシシカレーは本当においしくて、とてもとても捨ててしまうには勿体無い、自然からの贈り物だと感じました。今回のような活動を通して、みかん園の被害の現状とイノシシ肉のおいしさを知ってもらうことで、市が進んでシシ肉の有効活用が進み、みかん園の被害が減少していくことを期待したいです。

波の音とカンカラ三振の音色を聴きながらのんびりと過ごした後は、みかん園に出発です。「二度摘み」を教えていただき、枝いっぱいのカラマンダリンを収穫。鋏を握る子どもたちの顔は真剣そのものでした。収穫仕立てのカラマンダリンは香りが良く、皮までみずみずしく、さっぱりとした甘さで何個でも食べられるおいしさでした。

たくさんの温かい人たちとの出会い、日本一の中島みかんで心もお腹も幸せいっぱいの授業になりました。5月には、みかんの白い花が咲き誇り、島は甘い香りに包まれるそうです。豊かな自然、島の方々の暖かい人柄やおもてなしに癒される島の恵に会いに、中島にまた足を運びたいと思います。
【授業レポート:中谷恵子】



 

【しまのわ分校3時間目】中島恵に会いにゆく
開催日:2014年4月26日10時30分
  • 受付期間:2014年3月28日 17時 〜 2014年4月21日 16時
  • 定員:20名
  • 参加対象:どなたでも
  • 授業料:実費(1,500円/人)
  • *この授業は参加料1,500円/人(子供同額)が必要です。
    *高浜港〜神浦港間の乗船料(片道:大人890円(小人は半額))は参加者負担です。
    *この授業には昼食が含まれます。
    *この授業は、15分程度の徒歩移動が含まれますので、動きやすい格好でご参加下さい。
    *授業内容は一部、変更する可能性があります。
    *雨天時は内容を変更して行います。
    *記録、広報用に写真や映像での撮影を授業中に行います。予めご了承ください。

【しまのわ分校3時間目】
数多くある柑橘の中で、シーズン最後の出荷になる「カラマンダリン」の収穫体験や中島の食材などを活用した昼食づくりを通して中島の恵み満喫する授業です。

まずは、中島の海と青空を眺めながらジビエな昼食作りに挑戦です!中島で捕れたイノシシ肉を使い、オリジナルカレーを作ります。そして、その場で搾る「カラマンダリン生搾りジュース」と共に乾杯です!

昼食後は、カラマンダリンの収穫体験です。しまのわ分校のために収穫用のカラマンダリンの木を用意していただきました。この木を参加者で収穫し、その場で食べるのも良し、お土産として持って帰るのも良し、中島の恵について学びに行きましょう。【授業レポート:中谷 恵子】

【授業の流れ】
(予)
09:00 高浜港集合
09:25 高浜港発(10:17 中島 神浦港着)
10:30 自己紹介、先生紹介
11:00 昼食作り
12:00 昼食
13:30 カラマンダリン収穫体験
14:50 記念撮影、しおり作り、アンケート
15:24 中島 神浦港発(16:13 高浜港着)

この授業の開催は終了しました。

先生:池下克明
果樹園経営/サクセス・ファミリー代表
愛媛大学農学部附属農業高等学校 果樹園芸科卒業後、中島で果樹園を営んで41年目。早生温州みかんから始まり、いよかんやデコポン、はるみ、はるか、せとか、清見、カラマンダリン、レモンなど10種類以上の柑橘の生産を行っています。中島でこだわりの柑橘を「ツイテいるみかん」として栽培しています。日々、いいモノを作るため奮闘中です。

コーディネーター:山本康弘
八幡浜生まれの松山育ちの愛媛っ子。大学卒業後、3年半、今治の水産会社で働き、瀬戸内の魚が大好きになりました。魚に合う日本酒も大好きです。愛媛の農業・漁業と地域の活性化のため勉強中です。現在は、「学び」と「つながり」を育む”シェアハウス”を松山につくっています。

コーディネーター:いよココロザシ大学
「誰でも先生、誰でも生徒、どこでもキャンパス」を掲げ、個人や企業、NPOが持つ知識や技術、経験などの価値を「授業化」し、学び合える仕組みを構築。 授業を教えてくれる市民先生は300人以上、2,000名以上の市民が「学生登録」し、500以上の授業にのべ30,000名以上が参加しています。

今回の教室:姫ヶ浜ビーチ(中島)
住所:松山市長師68
TEL:
行き方アクセス:高浜港から神浦港行きのフェリー又は高速船に乗船。港から約2km。