12月15日(日)に、お城の生物多様性探検隊!授業を開催しました。
当日は天候に恵まれ、絶好の観察日和!
今回の授業のキャンパスは「今治城」
「えっ?お城と生物多様性?どんな繋がりがあるの?」
と疑問や興味を持たれた26名の方々にご参加頂きました。
ご参加いただいた皆様、お越し頂き、誠に有難うございました。
普段入ることができない立ち入り禁止エリアに潜入して、授業は始まりました。
それだけでもうワクワク♪
今治城の周辺のお堀と石垣の間には「犬走り」と呼ぶ平地があります。
犬走りの左手に石垣、右手にお堀を見ながら、石垣や犬走りに生える植物、お堀に生息する生物を発見し、
小澤潤先生に分かりやすく説明して頂きました。小さいお子さんたちは、ドングリ(今治城では”クヌギ”と呼びます)を見つけ、楽しそうに過ごされていました。
今回の授業の目的は、
「今治城を歴史・文化の視点だけではなく、生物多様性の視点で観察し、
石垣、犬走り、お堀に生息する生物の豊かさを知ります。」
です。
小澤さんの説明を聞いたり、ご自身で植物を発見することで、
「お城と生物多様性」が繋がり、生物や植物の豊かさを感じて頂けたと思っております。
授業終了後には「次回の観察会を楽しみにしてます。」というお声を頂きました。
趣向を凝らして、これからも生物多様性を知って学んで頂く授業を開催したいと考えています。
(授業コーディネーター:菅)