愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

子どもの頃、私は北条という土地があまり好きではありませんでした。当時の私にとって北条は、ただ親の都合で引っ越して来ただけの土地でしかありませんでした。
そんな私が北条の魅力に気付き、「北条ってステキ!」と思い始めたのは、引っ越してきてから10年以上経った、つい最近のことです。いつの間にか、地元の友達とローカルネタを話して笑いあっている時、ほっこりとした居心地の良さを感じるようになっていました。

そんな、私の中に芽生えた北条人魂を満足させる場所を求め、今回、「北条学」改め「風早推し隊」の授業に参加してきました。二度目の授業ということでしたが、私は今回初めて受講しました。前回参加していないので、私のまわりだけアウェイな空気に包まれるのではないかと少々不安でしたが、私と同じく初めての方もたくさんいらっしゃり、すぐ授業に溶け込むことができました。
 
授業の内容としては、まず風早の「人」「味」「場所」「自然」「文化」「活動」の6つのテーマ別に班をつくりました。そして、各テーマに沿って班内で意見を出し、発表し、それぞれの班でイチオシの魅力を選びました。さらに、なぜイチオシなのか、そのイチオシの魅力をずっと保ち続ける為にクリアすべき課題は何か、といった点についても話し合いました。
 

それぞれの班の発表を聞いて、まだまだ私の知らない北条の魅力がたくさんあったことに驚きました。また、魅力だと思っていることが1人1人違い、発表を聞いていてすごく新鮮に感じました。授業を受講した人数分だけ魅力も増えていくような気がして、嬉しかったです。
また、それらの魅力をただ好きだと思っているだけでは、いつか無くなってしまう恐れがあるということも知りました。北条の魅力をどのように残していくかについて、今後もっと深く考えていきたいと思います。
 
北条を愛する人々が集い交流を深めることができる、貴重な時間を過ごすことができました。
 
【授業報告:石橋明子】

 

 

 

 

 



 

【風早推し隊】(2)〜北条の魅力発掘・発信〜
開催日:2013年7月6日9時30分
  • 受付期間:2013年6月10日 8時 〜 2013年7月3日 13時
  • 定員:20名
  • 参加対象:北条の魅力を知りたい、発掘したい方(性別、年齢、経験などは一切問いません。)
  • 授業料:無料 
  • 関連リンク1:松山市鹿島紹介
  • 準備物:ワクワク感、筆記用具
  • *会場は「北条コミュニティセンター」です。
    *授業は2013年6月〜2014年3月まで計10回行います。
    *授業は連続講座ではありません。(都合に合わせて授業に参加できます)
    *授業ではワークショップの他、ゲストスピーカー、フィールドワークなどを予定しています。
    *本授業では、北条の魅力を活かした「授業」を立案します。
    *記録、発信用に写真や映像での撮影を授業中に行います。予めご了承ください。
    *授業内容の紹介、レポートなどは、www.1455634.jpなどに随時掲載します。

6月8日に1回目の授業を行った「風早推し隊」。「新・北条学」から名称変更し、装いも新たに取組みます。
今回は6つ(人、場所、味、文化、活動、自然)に分かれたテーマについて意見交換。そして、イチオシの魅力を発表すると共に課題にも着目します。「課題」とは何か?この授業で確認できます!

【授業の流れ】
(例)
09:30〜はじめに、前回の振り返りなど。
10:00〜6つのテーマで意見交換。
10:30〜イチオシの魅力共有。
11:00〜魅力素材が抱える課題と改善のアイデアを考える。
11:30〜改善のアイデア発表。
11:50〜次回の紹介、アンケートなど
12:00〜終了

この授業の開催は終了しました。

先生:泉谷昇
いよココロザシ大学学長 フィルム・コミッショナー
映画・映像作品の撮影を支援する「フィルム・コミッション」が専門。600本以上の映画、映像作品に携わる。各地のロケハンなどを通し愛媛の魅力に可能性を感じ、「いよココロザシ大学」に発展させた。 9年間、観光行政に携わり、行政とNPOの双方から愛媛の魅力を発信中!企画立案、子供大好き!

コーディネーター:いよココロザシ大学
「誰でも先生、誰でも生徒、どこでもキャンパス」を掲げ、個人や企業、NPOが持つ知識や技術、経験などの価値を「授業化」し、学び合える仕組みを構築。 授業を教えてくれる市民先生は300人以上、2,000名以上の市民が「学生登録」し、500以上の授業にのべ30,000名以上が参加しています。