愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

偶然見つけた「いよココロザシ大学」の
twitterのアカウントがきっかけで存在を知り、
今回はじめて「さつえい日和@道後公園
〜スマートフォン・携帯カメラ編〜」に参加しました。

私たちは夫婦そろっての参加でしたが、
お子様連れで参加されている方もおり、
とてもアットホームで楽しい雰囲気での授業となりました。



最初にスマートフォンで撮影する際の
ポイントを重岡先生に教えていただき、
道後公園を散策しながら撮影をスタートしました。

この日はお天気も良く、気温も穏やかで、
桜満開のなかでのとても絶好の撮影日和でした。


いつも同じようなアングルでしか
撮影したことがなかったのですが、
重岡先生のアドバイスをもとに
構図や撮り方を工夫したりすることで
普段とは違った写真が撮れたと思います。




「どうせ携帯のカメラだから・・・」と、
あきらめている部分もありましたが、
スマートフォンでも撮り方次第で
印象的な写真を撮ることもできるのですね。

また、逆光や順光といった、なんとなくは知っていても
あまり意識しなかった光の捉え方についても
詳しく教えていただき、光の当たる向きによって
写り方がどう違うかということも勉強になりました。


最後に参加した全員で撮影した写真を見せ合いましたが、
同じ被写体でも撮る人によって見方が違ったり、
印象が変わったり、まったく別の写真のようになるから不思議です。

そして、単なる「撮影のテクニック」だけではない
重岡先生からの視点をうかがえたりと楽しいひとときでした。

短い時間でしたが、いつもの風景が少し新鮮に見えて、
写真を撮る際の視野が広がったように思えます。

重岡先生をはじめ、スタッフさんたち、参加された皆さまのおかげで、有意義な時間を過ごすことができました。

「いよココロザシ大学」・・・すばらしい試みですね。
ぜひ今後も他の授業に参加させてもらおうかと思っています。
ありがとうございました。



【授業報告:藤堂あゆみ】

 

 

 

 

 



 

さつえい日和@道後公園〜コンパクトデジカメ・一眼編〜
開催日:2013年3月30日13時30分
  • 受付期間:2013年3月1日 15時 〜 2013年3月26日 12時
  • 定員:15名
  • 参加対象:・授業テーマに興味関心のある方なら、どなたでも参加できます。
    ・乳幼児を持つお母さん、ベビーカーでの散策を兼ねながらの参加もどうぞ!
    ・デジカメを購入したものの、使えていないと言う方、お誘いします。
  • 授業料:無料 
  • 関連リンク1:Lentil Photograph
  • 関連リンク2:前回の様子
  • 準備物:ご自身のコンパクトカメラ、一眼カメラ。
    デジタルカメラでも銀塩カメラでも構いません。
  • 雨天でも授業は行います。

何気ない中にも「自然とのつながり」はたくさんあります。草、花、雲、虫など身の回りにある「自然」の散策を通し感じてみましょう。

今回は「コンデジ・一眼編」です。構図やアングルによって異なる写真の表情などを先生のmameさんから学び、Facebook、blogなどで発信しましょうー!

【授業の流れ】
(例)
13:30〜 授業開始、自己紹介など
13:50〜 撮影知識、技術などの紹介
14:10〜 撮影開始
15:00〜 撮影した写真について意見交換
15:30〜 集合写真、アンケート記入、解散

この授業の開催は終了しました。

先生:重岡真美(mame)
lentil photograph
元旦生まれのO型フォトグラファー。主婦。三姉妹の長女。 二人の娘(こまめたち)長女/ふー、次女/のん、旦那様/しげさんの4人家族。 愛媛県のまんなかのほうで、子育てしながら写真を撮りながら暮らしています。 いまのところ写真を撮ったり、デザインしたりの毎日です。

コーディネーター:いよココロザシ大学
「誰でも先生、誰でも生徒、どこでもキャンパス」を掲げ、個人や企業、NPOが持つ知識や技術、経験などの価値を「授業化」し、学び合える仕組みを構築。 授業を教えてくれる市民先生は300人以上、2,000名以上の市民が「学生登録」し、500以上の授業にのべ30,000名以上が参加しています。

今回の教室:道後公園
住所:愛媛県松山市道後多幸町6-34
TEL:
行き方アクセス:市内電車「道後温泉駅」又は「道後公園駅」下車、すぐ。周辺に有料駐車場有り。