愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

今回 "ココロザシ大学 初参加" させて頂きました。
お料理を頂きながら「ジビエ料理」を学ぶ授業です。

会場となった西予市宇和町の「松屋旅館」は
犬養毅を始め、多くの政治家・文人等が愛した歴史ある老舗旅館。
その七代目ご当主であり、また農学博士でもある 「大氣新平」氏が
今回シェフ兼講師を務めてくださいました。

ジビエとは、野生の鳥獣(猪・鹿・ウサギ・キジ等)を指します。
この授業の参加者は、午前中に行われた「イノシシ解体編」に
引き続いて参加された方ばかりで、ジビエの中でも
「イノシシ肉」を用いた大氣シェフの創作料理を頂くことになります。

松屋旅館の大広間に入ると、すでに沢山のお料理が並んでおり
私達は早速お食事タイムです♪
前菜などを食べている間、大氣ご夫妻が側で焼き物を作ってくださってます。

●テンダローイン肉の生ハムとクリームチーズの市松風前菜
●テンダローイン肉の生ハムと有機野菜のサラダ
●テンダローイン肉の生ハムの山かけ
●ロース肉のぼたん鍋(野菜の飾り切りも美しかった)
●ロース肉ともやしの陶板炒め
●バラ肉・脂身のソテー(竹宝塩をつけて)
●イノシシ肉ソーセージのホットドック
●フルーツ

イノシシ肉は昔のイメージとは違って臭みもなく、柔らかく、脂も甘く
本当に美味しいお肉だということを実感しました。
途中、参加者の自己紹介をしながら、和気藹々と楽しいお食事会でした。

お食事会の後は、スライドを見ながら
大氣先生の「ジビエ料理とは?」の講義を拝聴。

イノシシ肉は低脂肪で、コラーゲン・ビタミンB群・
カリウム・リン・亜鉛が豊富なので
ダイエット、美肌、関節の痛み止めなど様々な効果があり
老若男女問わずの薬食(健康食品)であるとのこと。

ジビエは、実は日本でも太古から普通に食されていましたが、
宗教などの歴史的事情により、
日常的に食卓に並ぶ習慣がなくなってしまっただけなのだそう。
だから、獣肉を食べることは決して珍しいことではなく
あらためて美味しい食材として推奨すると共に
生き物の命に感謝し、有難く獣肉を頂きましょう!
・・・というような大変タメになるお話でした。

美味しいお料理を食べるだけではなく
歴史ある場所でジビエの歴史を学ぶことができ、
命を頂く有難さも教えて頂き、大変有意義なひとときでした。
ご一緒した皆さんも、初対面にもかかわらず気さくな方ばかりで楽しかったです。
また是非、他の授業も参加させた頂きたいと思います。
(報告=稲田美和)

 

 



 

西予でジビエ・シルブプレ! 〜イノシシ料理編〜
開催日:2013年3月2日13時0分
  • 受付期間:2013年1月30日 9時 〜 2013年2月25日 12時
  • 定員:20名
  • 参加対象:どなたも参加できます。
  • 授業料:実費(中学生以上2,000円・小学生1,000円〈食事代実費〉)
  • 当日は「ぼたん鍋」ほかをお楽しみいただきます。
    (写真はイメージです)

冬に脂がのってくる野生の獣や鳥を食べる「ジビエ料理」。
愛媛のあちこちで害獣扱いされている「イノシシ」もそんなジビエのひとつです。

この授業は、午前中に西予市野村町で精肉加工の現場を見学する
「西予でジビエ・シルブプレ! 〜イノシシ解体新書編〜」授業の後半として、それを実際に味わうものです。

材料のイノシシ肉は、野村町「ししの里せいよ」から提供してもらい、
西予市宇和町の老舗旅館で「ぼたん鍋」などをいただきます。

単にイノシシ料理を味わうだけでなく、ヨーロッパにおけるジビエ料理の文化、
さらに日本人にとってのイノシシ、といったお話もいただく予定です。

イノシシ肉を味わいながら、自然の恵みとどのように付き合っていくかを考える機会にしましょう。

何はともあれ、イノシシ肉の驚きのおいしさをぜひ体験してください!

【授業の流れ】
13:00〜 当日のイノシシ料理について
13:10〜 ジビエ料理を味わう
14:15〜 ヨーロッパのジビエ文化とイノシシ料理のポイント
14:45〜 アンケート、記念撮影など
15:00 終了

この授業の開催は終了しました。

先生:大氣新平
松屋旅館 七代目当主
1969年生まれ。玉川大学で農学博士を取得したあと、2000年9月から2003年3月までドイツのコンスタンツ大学に研究員(有機合成化学と植物生理学)として勤務。2003年7月、西予市に帰郷して実家の「松屋旅館」を受け継ぐと同時に、地元・宇和町の活性化にも取り組んでいます!

コーディネーター:宮本幹江
授業コーディネーター(WONDER EHIME)
大洲の山の中で生まれ育ち、東京で30年ほど編集の仕事をしたあと、2010年5月に再び大洲の実家へ。東京では編集の仕事を地域づくりに活かす活動をしていましたが、愛媛(四国)でも同様のことをしたいと考えています!

コーディネーター:山田一茂
授業コーディネーター(WONDEREHIME)
終のすみかを郷里内子町に決め、45年ぶりに愛媛にUターン。 農水省の農業研究所に勤務していました。 茨城県のつくば市で、3.11に遭遇。 以来、企業が取り組んでいるBCPをもじって、地域社会(集落)CPに関心を持っています。

今回の教室:松屋旅館
住所:西予市宇和町卯之町3丁目218番地
TEL:0894-62-0013
行き方アクセス: