【1455634通信060号】 ◎未来はぼくらの手のひらに
2012/07/13
こんにちは。編集局の井上です。
5年も使っていた携帯電話が、先月、突然、ボタン操作が完全不能に。あれこれ悩んだ末に、iPhone に切り替えました。
「やっぱり、携帯電話にすればよかった・・・」と後悔するほど、
操作に四苦八苦の私。なのに、メルマガの担当は、
特別授業「iPad & iPhone で2分間映像クッキング!」
道具はあるし、興味もあるけど、こんな私に紹介できるのか!?
不安いっぱいで、ココ大事務局をたずねると、
「こんな風にできるんですよ」
と、iPadを出してきた泉谷学長。
ぐるり360度、ココ大事務局の室内を撮影し、
その映像を、ココ大概要のプレゼン用画像集の先頭に
コピー&ペースト。再生ボタンを押すと、
あっという間に、ココ大PR映像っぽくなりました。
指一本の操作で、撮影、編集、発信まで
いとも簡単にできてしまう。
とんでもない時代になったのだと実感しました。
「愛媛県内では、400を越えるNPOが活動しています。
信頼や共感を多くの人や団体から得るには、
活動の内容を伝える発信力が必要。
訴求力の高い動画は、さらなる武器になるはずです。」
使うのは、iMovie というアプリケーション(ダウンロードは450円!)。
先生は、各種映像制作を手掛けるReM代表の池永玲さん。
「ラーニングバー#1」というココ大特別授業の
YouTube配信映像を制作していただいたのがご縁だそうです。
先日も松大で映像制作講座を受け持つなど、多方面でご活躍です。
授業は、絵コンテ作りから。
ご持参いただくNPOの活動内容の画像を元に、
何をどんなふうに伝えるか、制作するPR映像の設計図を作った後、
実際に撮影、編集、そしてYouTubeにアップして発信する作業を体験します。
授業で制作した映像は、ココ大HPからも見られるようになるとか。
いい機材や人材を使って、プロが質の高い映像を制作する一方で、
気軽に撮影した映像を、誰もがさくっと編集、さくっと配信。
そんな二極化が進む時代。
簡単に伝えられるからこそ、気をつけなければいけないことも。
撮影時の注意点なども、お伝えします。
授業は、宇和島、松山、西条の3ヵ所で開催。
お近くの開催日をぜひチェックしてみてください。
インタビュー後、おそるおそる iMovie をダウンロードしてみました。
学長がやってみせてくれたことを思い出しながら、
室内を撮影し、家族の写真を貼りつけて、
見様見真似で編集、音楽もつけたりして・・・お、それっぽい!
マニュアルを一人で読むより、百聞は一見に如かず!
iPadをお持ちでない方には、5台までお貸しできます。
NPOの方もそうでない方も、映像に興味ある方、必見です!
◎NPO法人いよココロザシ大学ホームページ◎
http://www.1455634.jp/
※メルマガを解除したい場合は「学生手帳」にログインし
「会員メニュー」の中の「会員情報編集」から
「メールマガジン購読」のチェックを外して
「確定する」で保存してください。
◎いよココロザシ大学ブログ◎
http://ameblo.jp/1455634