東予 0件
中予 0件
南予 0件
えひめモナカ部
えひめ映画部
えひめレゴ部
受講レポート
まず自己紹介で「道後といえば○○」を一人づつ紹介しました。やはり道後温泉があるので、温泉という回答が一番多かったです。道後の新しい魅力を発見するために温泉にとらわれず多くのものを観察しようと思いました。 シビックプライドとは、一人一人が地域を思い、考え、より良くなるよう主体的にかかわることで地域への愛着や誇りにつながることです。普段生活している土地でも普段の目線や意識から離れることで、今まであたり前だと思っていたことも他の人から見ると刺激があることに気付けます。 1日目は道後をグループで歩いたのですが、道後といえば商店街しか歩いたことがなかったので一本道を外に出るとまた違う道後の風景があり魅力的に感じました。特に商店街から少し離れたところに住宅街があり、観光と生活空間が交じっている所が不思議な空間に見えました。 2日目ではテーマを決めてiPadで動画の撮影をしました。私たちの班のテーマは「人・もの・場所」です。坊っちゃんだんごを作っている人・坊っちゃん団子・商店街みかんを売っている人・みかん・からくり時計このように人の想いを取材して場所と結びつけた動画にしています。取材をすると道後の昔から今への変化や食べ物の深い歴史もあり、普段生活している中では知ることができないお話を聞くことができ、とても貴重な経験をさせていただきました。動画は道後温泉の前から始まり、最後は石手寺まで歩いて7ヵ所を取材しています。道後は商店街と温泉のイメージでしたが石手寺まで実際に歩いたことでとても道後が広いことを実感することができました。 編集はiPadを使うことで初めての私でも編集することができました。動画は約2分とのことで取材させてもらった中のどの映像を使うかでかなり迷いましたが、人・もの・場所の魅力が出るように丁寧に選びました。発表では「道後の境界線」「道後の湯気」と班ごとに全く異なった視点から撮影しており面白かったです。動画を通して道後の新たな魅力を多くの人に知っていただければと思います。 【報告:増本玲香】
2011年に行った「シビックプライドin松山」(シビックプライド=市民が地域へ持つ誇り、愛着)では、地域のファンとなる資源を学び合い、参加者一人一人が松山の魅力人を取材し「Matsuyamagazine」を発行しました。今回は「道後の魅力を温泉以外で発掘する。」ことを題材に「映像化」に挑戦します。映像はiPad&iMovieで制作します。*本授業は11/3-11/4の2日間連続授業です。
この授業の開催は終了しました。
の部分はインラインフレームを使用しています。