愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

「自由研究はこれで決まり!in興居島」と銘打った授業に大人が参加するのはどうかなと思いつつの受講でしたが、これがびっくり多いに実りある授業ばかりだったのでした。わたしの参加したこの「島と台風」という授業もそのひとつ。

先生は中島沖の怒和島に住んでいる田中先生。実際に島に住んでいる方のお話は身に迫るリアリティーがありました。
まずは先生の自己紹介。怒和島の生活と仕事について。ご両親から受け継いだ柑橘農園をやりながらゴカイの養殖もされて成功したこと、毎日のように漁にも出ること。そのどれもが天気に大いに係る仕事だからいつも天気予報は気にしているのだということ。
そのお話の中で驚いたのは台風情報の見方です。私達は台風が自分の住む地域に近づいてきて初めて台風に関心を持ちますが、島では台風の発生時にもう情報を集めているとのこと。どの海域で発生したか、台風の目の位置や回り方、もちろんその強さも予測して備えるのが日常だとのお話でした。
「備えあれば憂いなし」まさにその言葉どおりに台風が来る前に船を陸に上げておく。ミカンの木を三方向に縛って支えておく。家には板を貼り付けておく。などの措置を迅速に行うのだそうです。「それで台風が来なかったらどうするのですか?全部無駄になる」との問いに先生は「それならそれでかまないが。来た時の被害の方が大きい。来なかったらまたもとに戻すだけ」と、さらっとおっしゃいました。かっこいいなあ。

授業では平成26年に中島に大きな被害をもたらした台風8号についても勉強しました。みかん山がごっそりなくなってしまうほどの土砂崩れ、家屋の損壊。松山ではそこまでの被害がなくても島は台風の通り道。まともに被害を受けてしまう。長年かけて培ってきた台風対策もその力を発揮できない時もあるようです。

最後に先生の大好きな釣りのお話をひとしきり伺いました。なんと、台風の後は魚が大量に取れるんだとか。台風によって海がかき回されて魚が浮いているんだそう。だから台風が過ぎ去った朝早くには陸に上げておいた船を大急ぎで海に戻して漁を始めるんだ。台風にもいいところはある。それがなかったらやってられん。とは先生の弁。なるほど!大いに勉強になりました。ありがとうございました!
【授業レポート:A氏】

 



 

【しまのわ分校11時間目】真剣勝負!島と台風
開催日:2014年7月26日16時0分
  • 企業名:しまのテーブルごごしま
  • 受付期間:2014年7月4日 13時 〜 2014年7月24日 24時
  • 定員:20名
  • 参加対象:小学生以上。
  • 授業料:無料 
  • 関連リンク1:しまのテーブルごごしま
  • *記録、広報用に写真や映像での撮影を授業中に行います。予めご了承ください。
    *ご家族などグループでお申し込みの方は同行者の氏名、性別、年齢をask1455634@gmail.comまでお知らせください。

しまのわ分校集中授業「大人も学べる!自由研究は興居島におまかせ!」
夏休みの大きな宿題の1つが自由研究。そんな自由研究を島でやってしまおうという企画です。いよココロザシ大学の授業に参加することで夏休みの自由研究が一歩進みます。小中学生だけでなく、大人も楽しく学べるようになっていますので、親子はもちろん、大人もご参加ください!

【しまのわ分校10時間目】真剣勝負!島と台風
島の暮らしと台風は密接です。最近は台風の発生も増え被害も大きくなっています。雨が多い台風、風が強い台風などを島の達人から天気図や過去の台風と照らし合わせて学びます。

【授業の流れ】
 

この授業の開催は終了しました。

先生:田中政利
里島めぐりまつやま里島ツーリズム連絡協議会 会長
松山市怒和島(旧中島町)で生まれ育つ島の生活を知り尽くす島の達人。みかん、玉ねぎの栽培、ゴカイの養殖、漁業など幅広く怒和島で第一次産業を行う。「でんきの家」というゲストハウスを運営し、島に訪れる客を温かく迎えいれてくれる。

コーディネーター:山本康弘
八幡浜生まれの松山育ちの愛媛っ子。大学卒業後、3年半、今治の水産会社で働き、瀬戸内の魚が大好きになりました。魚に合う日本酒も大好きです。愛媛の農業・漁業と地域の活性化のため勉強中です。現在は、「学び」と「つながり」を育む”シェアハウス”を松山につくっています。

今回の教室:しまのテーブルごごしま(旧泊小学校:興居島)
住所:愛媛県松山市泊町618番
TEL:
行き方アクセス:高浜駅から泊港行きフェリーに乗船。到着後、徒歩2分。
2009年に廃校となった旧・泊小学校を活用した「しまのテーブル ごごしま」は、2013年夏にオープンしたカフェを中心に、アートや音楽などイベントによる交流、興居島の産品開発といった活動を通じて、ひとりでも多くの方々へ輪を広げ、楽しく学び/体感できる場となるよう運営を行っています。 また、しまのテーブルの基本理念である「しまの自然・しまの文化・しまの暮らしを学び、しまの未来を育む」を活かした、ワークショップや展覧会などを開催し、関連したアーティストの作品、グッズ、島の特産品などの販売も行うことで、興居島の新しい魅力の発信に繋がればと考えています。 みんなが楽しくふれあうこと、また語らうことのできる場として、ここから生まれる出会いや活動が、新たな島の豊かさにつながることを目指しています。