愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

海のない自治体である鬼北町でも、子どもたちは「ちりめん」が大好きです。

けれども、普段食べる「ちりめん」は、まさに「ちりめん」だけの「ちりめん」。「ちりめん」だけの「ちりめん」というのは、何かヘンだと思っていたら、やっぱり漁獲した「ちりめん"たち"」から、「ちりめん」だけを選っているのですね。

今回の「ちりめん鬼(モン)スター」では、「ちりめん"たち"」から「ちりめん」ではなく、さまざまな「鬼(モン)スター」を探し出すという"逆選別"でしたが、子どもたちが探し出しはじめると、出てくるわ、出てくるわ。

タチウオやフグ、エビ、カニ…とじつに「多様な海の子どもたち」が見つかりました。ほんとうに多様な生きものが海には棲息していることを、子どもだけでなく、私をはじめ、一緒にいた親たちも実感したのではないでしょうか。

身近な素材で、とても楽しく学ぶことができました。またやってくださいね!
(報告=ちりめんママ)



チリメン鬼(モン)スターを探せ!
開催日:2014年5月11日11時0分
  • 企業名:鬼こいまつり実行委員会
  • 受付期間:2014年4月15日 12時 〜 2014年5月11日 11時
  • 定員:60名
  • 参加対象:どなたでも
  • 授業料:無料 
  • 準備物:特にありません。
  • この授業は抽選日をもうけていますが、申し込みは不要です。

    11:00〜12:00 と 13:30〜14:30 の2回行いますので、
    直接、鬼北総合公園 アリーナ(体育館)の1階 多目的室にお越しください。

    お問い合わせなどは、下記宛にメールでお願いいたします。
    Email: wonder.ehime@gmail.com

チリモン。もうみなさんはご存じですよね?

海でとったばかりの「ちりめんじゃこ」の中には、
じつはいろんな海の生き物たちが混じっている!
それを「モンスター」に見立てて、みんなで見つけようというものです。

今回は「チリモン」生みの親である和歌山県湯浅町の
水産会社から「ちりめんじゃこ」を仕入れ、
生きものの世界を楽しく教えてくださる
池田淳子さんに先生をお願いしています。

さあて、どんなモンスターが見つかるかな。どうぞお楽しみに!

当日、会場では「鬼こいまつり」が開催され、
鬼ごっこや鬼こいマルシェなど、楽しいプログラムがいっぱいです。

どうぞ親子で遊びに来てくださいね!

【授業の流れ】
10:00〜 鬼こいまつりスタート
11:00〜12:00 チリモン(午前の部)
 *この間は「鬼こいまつり」をお楽しみください。
13:30〜14:30 チリモン(午後の部)
16:00 鬼こいまつり終了

この授業の開催は終了しました。

先生:池田淳子
NACS-J自然観察指導員
14年間富山県の山沿いに住み雪国生活を体験しました。 生まれ育った愛媛県と環境や文化の違いを肌で感じ、この頃から自然と生活の関係に興味を持ちました。 現在は、子供たちが自然に触れる機会を増やす活動を進めていこうと思っています。

コーディネーター:宮本幹江
授業コーディネーター(WONDER EHIME)
大洲の山の中で生まれ育ち、東京で30年ほど編集の仕事をしたあと、2010年5月に再び大洲の実家へ。東京では編集の仕事を地域づくりに活かす活動をしていましたが、愛媛(四国)でも同様のことをしたいと考えています!

コーディネーター:山田一茂
授業コーディネーター(WONDEREHIME)
終のすみかを郷里内子町に決め、45年ぶりに愛媛にUターン。 農水省の農業研究所に勤務していました。 茨城県のつくば市で、3.11に遭遇。 以来、企業が取り組んでいるBCPをもじって、地域社会(集落)CPに関心を持っています。

今回の教室:鬼北総合公園 アリーナ(体育館)
住所:北宇和郡鬼北町永野市1290-1
TEL:0895-45-3956
行き方アクセス: