愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

熱帯雨林では生物多様性が豊かで、同じ種でも隣の木にいるものが少し違ったりすることなど、興味深い話しが満載だった。

蝶クイズもとても良く、私は正解できてよかったです。

これから日本古来の種の保存にご尽力いただきたいです。



 

イオンモール新居浜公開授業「世界の昆虫 愛媛のチョウ」
開催日:2013年5月26日14時30分
  • 受付期間:2013年5月16日 7時 〜 2013年5月23日 12時
  • 定員:20名
  • 参加対象:どなたでも
  • 授業料:無料 
  • 関連リンク1:愛媛県立総合科学博物館
  • 準備物:知的好奇心
  • この授業は抽選日を設けてはいますが、「先着順」の受け付けといたします。

    お申し込みいただくと、事務局から受付の自動配信メールが送られ、
    その後に「参加確定」のメールを別途お送りします。
    もし、2日たっても「参加確定」メールが届かない場合は下記にご連絡ください。

    Email: wonder.ehime@gmail.com

えひめの自然と暮らしをつなぐ〜いよココロザシ大学公開授業〜

昆虫。
人間が生まれるよりも遥か昔からいた、私たち生きものの「大先輩」は、どこにでもいてその種類も星の数ほど。見つかっていないものもいれば生態が解明できていないものもたくさんいるそうです。

そんな私たちに一番身近な大先輩。外国ではどんなものがいるのでしょう。
今回の講師、科学博物館の大西さんは少し前にムシを追いかけて南米アマゾンへ
行ってきたらしいですよ。

そしてこの愛媛にはどんなムシがいるのでしょうか。今回はその中でも「チョウ」に的を絞ってお話を伺います。みなさんはチョウというとどのくらい知っていますか?きっとお話を伺ったあと、実は知らなかった事だらけだった、と思うこと必至!

今回は貴重な標本も見られます!
ムシ好きには垂涎、そうでない人にも興味深い話し満載です!

【授業の流れ】
サウスコート受付
14:30あいさつ〜ムシのお話
15:45アンケート
16:00終了

この授業の開催は終了しました。

先生:大西剛
愛媛県総合科学博物館専門学芸員
主に昆虫分野を担当し、専門はチョウ目。ですが、実はカブトムシや大型美麗種も大好きで、2012年にはモルフォチョウが見たくて南米ペルーのアマゾン川中流にある都市イキトスまで行ってきました。今回は現地の話を中心に、昆虫の不思議な生態について紹介したいと思います。

コーディネーター:内田年泰
授業コーディネーター(WONDEREHIME)
東京でカメラマンをしていましたが 2011年末に西条に<Iターン>してきました。 主に東予地区での授業を担当しています。 愛媛県自体、豊かな自然に恵まれていますが、 自分たちの本当に身近なところにあるすてきな自然をみなさんと楽しく体験し、考え、 もっと地元に愛着がわくようになればと思っています。

今回の教室:イオンモール新居浜
住所:新居浜市前田町8-8
TEL:0897-31-0500
行き方アクセス:いよ西条ICから車で15分、新居浜ICから車で15分