愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

無農薬、無肥料で育てられた「レッドパール」を味わいに、宇和島の「リストランテ・ルーコラ」へ。店先に植えられた満開のミモザの木が私達を迎えてくれた。

東温市在住の私にとって、初めて入るお店であった。「地産地消」のレストランのようで、今日は「ルーコラの鯛めしセット」を予約して下さっていた。前菜、鯛めし、サラダ、パスタとパン、デザート(シャーベット)とコーヒーで、量も味も金額も大満足。しかも、生徒さんからサプライズの差し入れ(いちご大福)! それも午前の授業が始まる前にお店に予約して下さったそうで、見も知らずの私の分も数に入れて下さったことは、忘れない。

とは言え、「大学」ですから授業もあります。午前中に引き続き、梶原農園の梶原先生が、食後に講義して下さった。午前中は栽培に関することが主だったが、午後は「種」について。種から遺伝、果ては政治や世界経済に関わるお話もして下さり、消費者としてどうありたいか、生きている限り考えていかなければならないことを実感した。

残念ながら、今日のお料理の中には梶原農園の食材はなかったが、それも「旬以外のものはない」という梶原農法実践の結果であり、この授業では当たり前のことであった。気遣いや演出もなしで、ありのままを見せて下さったレストランの山下シェフも流石である。

種の育て方ひとつとっても、あまりにも多くのことと密接に関係しているために、一番良いと思える方法がわかっても、これまでのやり方をすぐにやめてしまうのは相当に難しい。それは原発などのエネルギー問題にも同じことが言えるのではないだろうか。

偶然にも明日、東日本大震災から2年目の3.11を迎える。こうして美味しく安全な食材を安心していただけること、一期一会を楽しむ時間があることを、幸せに感じた1日だった。

関係者の皆様、生徒の皆様に感謝するとともに、また別の授業でご一緒できれば幸いである。
(報告=高市瑞穂)

 

 



 

「レッドパール&春野菜」de宇和島イタリアンlunch!
開催日:2013年3月10日12時30分
  • 受付期間:2013年2月17日 12時 〜 2013年3月8日 12時
  • 定員:15名
  • 参加対象:どなたでも
  • 授業料:実費(1500円〈ランチ代〉)
  • 準備物:特にありません。
  • この授業は、午前中の《なつかしいちご「宇和島レッドパール」見学会》に引き続いて行うものです。
    関連していますので、午前の授業にもぜひご参加ください。

    *写真はイメージです。これに、前菜、デザートなどが付きます!

幻の高級イチゴとされる宇和島産のレッドパール。
梶原さんは7年前から、それを不耕起(土を耕さない)、
無農薬で栽培しています。

レッドパールって、どのような味がするのでしょうか。
それを午後の授業で、食事として体験したいと思います。

場所は、南予のさまざまな食材を取り寄せて
「おいしい宇和島」を提供しているイタリア料理店ルーコラです。

「完全無農薬で化学肥料を使わない梶原さんの野菜は、
一度食べるとやみつきになる!!」と語る山下幸治シェフ。

当日は、梶原さんのレッドパールと春野菜を盛り込んだ
「ルーコラの鯛めしセット」をお楽しみいただく予定です。

また、食事のあとは梶原さんから、
無農薬で化学肥料なし、土も耕さないという
「自然農」についての話をうかがいます。
いろんなご苦労があるみたいですが、それに勝る何かがある・・・。

続きは宇和島で! ご参加をお待ちしています〜。

【授業の流れ】
12:30〜 シェフから料理について説明を受けたあと、食事
13:30〜 梶原さんから「自然農」についての話
14:00〜 質疑応答・アンケート・記念撮影など
14:30 終了

この授業の開催は終了しました。

先生:梶原正充
1998年に就農。2005年、地元農業後継者の先輩から「自然農」の存在を教わり、翌年からイチゴ栽培において実践を始めました。現在では、自分が手がける作物全般で、そのような栽培ができるよう移行中です。その後、現代の野菜の種子の惨状を知り、手の届く範囲で自家採種も始めています。農作業にかかわらず、生き方としてのモットーは「ゆる〜く・愉しく・仲良く」です!

コーディネーター:宮本幹江
授業コーディネーター(WONDER EHIME)
大洲の山の中で生まれ育ち、東京で30年ほど編集の仕事をしたあと、2010年5月に再び大洲の実家へ。東京では編集の仕事を地域づくりに活かす活動をしていましたが、愛媛(四国)でも同様のことをしたいと考えています!

コーディネーター:山田一茂
授業コーディネーター(WONDEREHIME)
終のすみかを郷里内子町に決め、45年ぶりに愛媛にUターン。 農水省の農業研究所に勤務していました。 茨城県のつくば市で、3.11に遭遇。 以来、企業が取り組んでいるBCPをもじって、地域社会(集落)CPに関心を持っています。

今回の教室:リストランテ・ルーコラ
住所:宇和島市佐伯町2-3-32
TEL:0895-23-7633
行き方アクセス: