【1455634通信199号】◎育ててゆく祭り
2014/06/27
こんにちは、学長の泉谷昇です。先日、西条加茂川河口に広がる干潟で「生物観察」に参加してきました。先生はココ大でもお世話になっている西条自然学校の山本さん、光澤さん。干潟に足を取られながらもカニや貝、ユムシなど希少な生物と出会ってきました。知らないことはまだまだ多い!
さて、知らないことと言えば「祭」もそうでしょう。私も3ヵ月前まで「十七夜」という祭を知りませんでした。旧暦の7月17日に興居島の泊地区で古くから行われる漁師さんなどの安全祈願などを願う神事で、舞などが奉られます。地域の祭りなので観光客がということもありません。
そんな地域のお祭りに参加しようと思ったのは「将来の危惧」でした。十七夜では家庭などで提灯を用意していたようですが、その数も昔に比べると少なくなったとのことでした。そこで「自由に創作した提灯を飾れたら」と思い、厳島神社の宮司さん達に相談したところ「面白い!」という話になり、今に至っています。
初めての試みなので、提灯づくりに試行錯誤だったり、イメージにほど遠かったり一進一退を繰り返していますが、私を元気づけるのは「興居島小・中学校のみなさん、デイケアサービスのみなさんなど島の方々の応援」と「提灯が持つ可能性」です。特に提灯の可能性として「形状」「絵柄」など「アートな提灯」が誕生しそうです。
今年は風船を膨らまし、和紙(大洲和紙)を張り、乾いたら絵付けをしています。そして、願い事を書いた短冊を吊るせば「願い提灯」の出来上がり!色々と挑戦してみたいのですが先ずは地固め(笑)。目標は100個です。今回の授業では、その100個の提灯創作が主となります。
十七夜の当日は7月13日(日)17時〜です。当日は13時から泊小学校で公開授業も行いますので、ゆったりと島時間を過ごしていただき点灯の時をお待ち下さい。十七夜では「餅まき」も予定しています。
「育ててゆく祭」がコンセプトです。新しい風を取り込んで成長してゆく「興居島十七夜」。創作した提灯は泊港待合室、高浜⇔泊港のフェリーなどで飾る予定です。一緒に「島の夜景を創る」授業へお誘いします。
▼興居島十七夜・アートな提灯(松山市総合福祉センター編)
7月5日(土)10時00分〜松山市総合福祉センター
http://www.1455634.jp/fsusvles.php?ini=422
▼興居島十七夜・アートな提灯(旧泊小学校編)
7月12日(土)10時00分〜旧泊小学校
http://www.1455634.jp/fsusvles.php?ini=428
▼興居島十七夜・アートな提灯(十七夜当日)
7月13日(日)13時00分〜旧泊小学校
http://www.1455634.jp/fsusvles.php?ini=429
◎Facebookページ◎いいね!を押してください
いよココロザシ大学 放課後
http://www.facebook.com/www.1455634.jp
ワンダーエヒメプロジェクト
http://www.facebook.com/www.1455634.jp#!/WonderEhime
◎Twitter◎
https://twitter.com/1455634
◎いよココロザシ大学メルマガ編集局ブログ◎
http://ameblo.jp/1455634
◎NPO法人いよココロザシ大学ホームページ◎
http://www.1455634.jp/
◎週刊ココ大ラヂオ◎
毎週金曜日、南海放送ラジオで23時〜
※メルマガを解除したい場合は「学生手帳」にログインし「会員メニュー」の中の「会員情報編集」から「メールマガジン購読」のチェックを外して「確定する」で保存してください。