【1455634通信168号】◎森の生きものや里山の風景を考える
2014/01/31
こんにちは、授業コーディネーターのナイトーです。今、ぼくたちは3月以降の授業づくりに取り組んでいます。春らしいウキウキするような授業計画が進行中なのでお楽しみにお待ちください!
さて、今回のオススメ授業のひとつめは、2月9日(日)10時から新居浜市市民の森で開かれる『モリモリ!冬の生物多様性観察会』。
昆虫たちや植物は、この寒空の下、どのようにして寒さに耐え冬を越しているかご存知ですか? 西条自然学校の今川義康先生とともに市民の森を散策しながら、木々の芽を観察したり、落ち葉の下を覗いてみましょう。
きっとあなたの知らなかった感動の世界を知ることができますよ! 一度このような観察会に参加すると次から公園や森を歩くときの視点がきっと変わります。知識も増え散策がとても楽しくなるので、ぜひ一度体験してください。
『モリモリ! 冬の生物多様性観察会 in 新居浜市市民の森』
http://www.1455634.jp/fsusvles.php?ini=358
続いては、2月11日(祝)13時30分から愛媛県総合社会福祉会館4F円卓会議室で行われる『一日限りの原風景写真館〜私が会いたい里山〜』。
この授業は、新居浜市在住アマチュア写真家の進藤覚さんが撮影した、愛媛県内各地の懐かしい昔の風景写真を見ながら、失われつつあるふるさとの原風景について考える授業です。
それだけでは「昔はよかった」という懐古授業で終わってしまいますので、もうひとり先生として愛媛大学農学部の特任講師である笠松浩樹さんをお招きし、人と里山の関係についてお話をしていただきます。
大きな環境変化を受け、里山における生物多様性はどうなってしまったのか。また、どうなることが望ましいのか。みんなで考えてみましょう。
ちなみに写真家の進藤さんが自費出版された写真集「四国里山 原風景・暮らし」は、先日授賞式が行われた愛媛出版文化賞で部門賞に輝きました。この授業ではその写真集に掲載されている写真を使用します。
一日限りの原風景写真館 〜私が会いたい里山〜
http://www.1455634.jp/fsusvles.php?ini=350
▼その他オススメ
2/15『ラナンキュラスがいっぱい〜あなたは魅力に満ちている〜』東温市花きセンターで園芸教室
http://www.1455634.jp/fsusvles.php?ini=354
2/19『ゆるゆる青空教室〜カモ撮りごんべえ〜』松山総合公園で野鳥観察
http://www.1455634.jp/fsusvles.php?ini=357
2/1〜2/2『ハンセン病パネル展』今治市中央公民館で行います。故塔和子さんの詩集や今治西高校放送部制作DVDなどをご覧いただけます。入場無料
◎Facebookページ◎いいね!を押してください
いよココロザシ大学 放課後
http://www.facebook.com/www.1455634.jp
ワンダーエヒメプロジェクト
http://www.facebook.com/www.1455634.jp#!/WonderEhime
◎Twitter◎
https://twitter.com/1455634
◎いよココロザシ大学ブログ◎
http://ameblo.jp/1455634
◎NPO法人いよココロザシ大学ホームページ◎
http://www.1455634.jp/
◎週刊ココ大ラヂオ◎
毎週金曜日、南海放送ラジオで23時〜
学長の泉谷と副学長の杉浦が授業の裏側などを紹介!
※メルマガを解除したい場合は「学生手帳」にログインし「会員メニュー」の中の「会員情報編集」から「メールマガジン購読」のチェックを外して「確定する」で保存してください。