【1455634通信167号】◎2/2は今治と内子で歴史体験授業!
2014/01/24
こんにちは、授業コーディネーターのナイトーです。大街道公開授業を明日に控えバタバタしていますが、あさっての日曜日は大三島での観察会授業。そのあとも続々と授業は続きます!
2月2日(日)はテクスポート今治2階で『今治コットンと海と人の暮らしのお話』。あなたも今治が世界最大級のタオル産地であることはよく知ってると思いますが、なぜそこまで発展したのかご存じですか?
この授業は“ケイボン”の愛称でおなじみ、地域史研究家の大成経凡(おおなるつねひろ)さんを先生にお招きし、知ってるようで知らない今治の歴史と生物多様性についてお話いただきます。
講演のあとは施設内の「今治タオルの歴史資料室」見学ツアーも行われるので、この授業に出れば「今治タオル通」ニなれること間違いなし!
先生のお話はとても興味深く、その著書「今治発!地域史研究家ケイボンがゆく」は今年の愛媛出版文化賞で奨励賞を受賞しました。
余談ですが今年の愛媛出版文化賞といえば、2月11日(祝)に行われる予定の「一日限りの原風景写真館 ~私が会いたい里山~」授業の先生、進藤覚さんも部門賞に選ばれています。
このような今、活躍中の話題の人とつながることができるのもココ大授業の魅力! ぜひ参加して先生や学生同士、交流を深めましょう。
最新情報ですが、今治タオルの授業には、吉本のお笑いコンビ、モストデンジャラスのお二人を学生として招待しています。ただしお笑いライブはありません(笑)。
『今治コットンと海と人の暮らしのお話』
2月2日(日)10時~ テクスポート今治2階小会議室
http://www.1455634.jp/fsusvles.php?ini=346
さて、同じ2月2日(日)に内子町五十崎では、大洲和紙の手漉き体験と、凧作りの授業を行います。
10時からの『母なる里山 紙漉き体験』では築90年の趣きある天神産紙工場にて、大洲和紙を漉いてお持ち帰りいただけます(実費500円)。
13時からの『父なる小田川 凧上げ競争』は五十崎凧博物館で、凧を作って大空に上げましょう(実費・大人1,000円/子供850円)。
いずれかだけでも参加できますが、できればどちらも参加して、小田川の水と里山が育んだ五十崎の大洲和紙を楽しく体験されることをお勧めします。
『母なる里山 紙漉き体験』
2月2日(日)10時~ 天神産紙工場(内子町五十崎)
http://www.1455634.jp/fsusvles.php?ini=352
『父なる小田川 凧上げ競争』
2月2日(日)13時~ 五十崎凧博物館(内子町五十崎)
http://www.1455634.jp/fsusvles.php?ini=353
最後は2月1日(土)~2日(日)の2日間、今治市中央
公民館で行う「ハンセン病パネル展」です。故塔和子さん
の詩集や今治西高校放送部制作DVDなどをご覧いただけ
ますので、お越し下さい。入場無料です。
◎Facebookページ◎いいね!を押してください
いよココロザシ大学 放課後
http://www.facebook.com/www.1455634.jp
ワンダーエヒメプロジェクト
http://www.facebook.com/www.1455634.jp#!/WonderEhime
◎Twitter◎
https://twitter.com/1455634
◎いよココロザシ大学ブログ◎
http://ameblo.jp/1455634
◎NPO法人いよココロザシ大学ホームページ◎
http://www.1455634.jp/
◎週刊ココ大ラヂオ◎
毎週金曜日、南海放送ラジオで23時~
学長の泉谷と副学長の杉浦が授業の裏側などを紹介!
※メルマガを解除したい場合は「学生手帳」にログインし「会員メニュー」の中の「会員情報編集」から「メールマガジン購読」のチェックを外して「確定する」で保存してください。